ボス戦で苦戦、味方のAIが少しバカで困ってしまいます...。

上級降魔の仮面男、名前は朧が登場!。
この人は体験版にも登場しました。陽気で少し頭のネジがはずれちゃった感じ、帝都で暮らす人々を傷つけて喜ぶ悪いヤツです。

花組「帝国華撃団、参上!。」
花組のメンバーが全員集結、でも同時に戦闘に参加してくれるのは、神山を含めて「3機」まで。

それでは雑魚敵を倒していきますか...草刈りしている気分です。
ぺちぺち攻撃していきますが、近接攻撃タイプは上空の敵が苦手、遠距離タイプの味方に切り替えると少し楽です。自分で操作するのが確実です。

光線を撃ってくる砲台?に苦戦、道中の倒す必要のない敵は全て無視、余計なダメージも受けないし、無視して先に進んだほうが楽でした。
油断してけっこうダメージを受けました。

途中で朧の罠で絶体絶命、力を解放したクラリスが仲間を救います。自分の魔力を解放して、人助けや正義のために使うことを決心したようです。
クラリスやアナスタシアの機体は遠距離攻撃があるので、上手く使えば便利だし強力です。

戦闘で気づいてしまいました...味方のAIが酷すぎます!。敵に攻撃しなくて棒立ちになったり、戦闘中に攻撃を中断して操作している機体の後ろをついてくる、などです。
もうちょっと積極的に攻撃してほしい、操作している機体と距離が離れすぎたら、後を追いかけてきてほしいです。ちょっと離れたら攻撃を中断して寄ってくるから...どうしたらいいのか。

ボスの傀儡騎兵、アラハバキ(荒吐)登場です!。
空中を飛んでいるボスなので、クラリスの遠距離攻撃が当てやすいけど、敵も連続でレーザーを放ってくるので回避優先です。

クラリスを操作してボスを遠距離から攻撃!。
画像では手前、神山の機体が後方で棒立ち状態、こっちは遠距離攻撃してるんだから、近接攻撃して囮にでもなってよ!。

空中から地上に降りたら集中攻撃、なんとか押し切りました。
味方のAIが酷すぎ!、愚痴りながらボスを撃破です。まだ序盤のボス戦ですが、少し苦戦してしまいました。
これ機体のカスタマイズ機能とかないから、最後までこの強さなのかな?。味方の動きがこれなので、激戦にでもなったら味方が足手まといになっちゃうかもしれない。

最後に記念撮影、こうして第二話をクリアしました。今回はクラリスが主役でしたね。
自分の魔法に怖がっていた彼女も、全力で降魔と戦う決意ができたようです!。次回はいよいよ華撃団大戦!、ちょっと飽きてきたので盛り上がることに期待です。
カテゴリ
タグ