それから100円セールの『バイオショック コレクション』です。これ神ゲー。
The SIMS 4

これどういう内容のゲームなの?。知らないので遊んでみましょう。
自由にキャラをカスタマイズして、街で生活するキャラに指示して観察するゲームのようです。人を選ぶゲームだと思います。(すぐ飽きそう...)

チュートリアルを進めるために、キャラをカスタマイズしていきます。名前、性別、顔、年齢、体形、服装、目的、いろいろ設定できます。
面倒なのでランダムで作成します。髭の兄さんが完成、名前もランダムで「タナカ・ケヴィン」に決定!。

チュートリアル、システム音声は日本語で説明してくれます。キャラの音声は英語です。
この主人公を操作するのではなく、マーカーを操作して指示を出していく感じです。カメラワークが苦手、酔いそう...。

ルームメイトの女性が料理を作ってくれたので、それを食べるように指示を出します。空腹とかの状態変化が複数あります。
ぺちゃくちゃ喋って食事してますが、英語で字幕はないのか...この住民たちの生活を覗くことができます。これからいろんなイベントが起こるはずです。

う~ん、操作とカメラワークが合わない...酔う前にやめます。
楽しそうですが人を選ぶゲームです。リアルでアリの巣の観察とか好きな人なら楽しめるはずです...。(たぶんね)
Firewall Zero Hour Value Selection

注意!、「VR専用」それから「オンライン専用」のゲームです。
セラリアは「PlayStation VR」を持ってないので遊べません...。この画面からエラーで先に進めないので諦めます。
どういうゲームなのかといえば、「ファーストパーソン・シューティング(FPS)」です。銃で撃ち合うオンライン対戦(4VS4)が楽しめます。
他にも対戦モードがあるのか?、そこまで調べていません。
今月は大ハズレでしたが、セールの『バイオショック コレクション』は神ゲーです。でもこれ去年のセールで購入してるので、ちょっと損した気分です。
バイオショック コレクションを紹介した記事は「BioShock 名作!海底都市ラプチャーを冒険」で紹介してます。
それでは、また来月のフリープレイに期待です。
カテゴリ
タグ