「Wastelanders」で遊んでみた感想です。

ログインするとマイホームの近くにうろうろする人影を発見、スカベンジャーさんが第一村人です!。ちゃんと日本語で吹き替えされています。
この汚染された湖の周辺に住み着いたのかな?、セラリアの家の中には入ってこないようです。画像で後ろの赤い壁が、セラリアが建てた掘っ立て小屋(夢のマイホーム)です。

さらに歩いていると謎の二人組を発見、何かを探しているようですが...。会話の途中で選択肢も、う~ん...サイドクエストなのか意味不明です。
放置して別のクエストを進めていきます。

監督官のキャンプの近くに集落を発見、どうやらNPC達が住み着いたようです。さっそく建物の中に入ってみると、いきなり男に銃を突き付けられました。
選択肢、キャラの能力によって選べる選択肢が増えるようです。どれにしようか...意味もなく争いたくないし...。

説得しようとしたら他のNPCが男を撃って倒しました。この男は何だったのか...。
ちなみにこのエリアはソロ&チーム専用エリア、関係ない人は入れないので、知らない誰かにイベントが邪魔されたりはしないので安心してください。
他のNPCを倒せるか試しましたが、無敵なようで倒せませんでした...。イベント戦闘など、特殊な条件では倒せるようです。

この酒場の姉さんからクエストを受けて、レイダーと住民が争ってるようです。どちらに味方するかでストーリーも変わってくるのかな?。
いろんなイベントが発生するので、複数のクエストを進めてたら、どれがどれだかわからなくなってきました。

こうしてとうとう監督官が登場!。え~白髪の老人でしたね...五十代くらいかと思ってましたが、イメージと違う...。(サービス開始からずっと声だけの出演)
しかもレベル25です。プレイヤーより先にいろんな地方を旅してたみたいなのに、意外とレベルが低いことに驚きです。
ここからは地獄のおつかい連発です。

その後はNPC達の拠点を巡り、たらい回しにされクエストを進めていきます。クエストを受けすぎたのか、右側の文字がバグってますね。
台詞の字幕も英語でバグる場合があります。もう気にしないで進めます。

ふて寝...。
飽きました!。たくさんのNPC達が追加されて、居住区の拠点も複数追加、新たなクエストも追加されて大忙しですが、ちょっと疲れてしまいました...。
追加トロフィーもあるので、ボリュームは凄そうです。でもフォールアウト76が嫌いで離れてしまった人にはオススメできない感じです。
興味があるなら期待しないで遊んでみてください。大型アップデートなので、いろいろと遊べるようにはなりましたから。(初期の頃と比べたらメチャクチャ楽しいよ)
カテゴリ
タグ