集めるのが大変な特殊な装備も必要ないので、誰でも終盤には完成するはずです。序盤から最後まで遊べる、そんな便利なビルドです。
血濡れ不屈のステ振りではありませんが、ジャンキーにはできます。
(2021年10月更新、ステ振りとパークなどを変更)
近接ヘビーガンビルドについて

メイン武器
序盤は「両手武器」で殴って叩くだけ!、銃弾も必要ないのでキャンプの自販機で売っちゃいましょう。
終盤からパークやアイテムも揃ってくるので、ヘビーガンもメイン武器になります。
ハンマーをぶんぶん振り回して、パワーアーマーを装備してヘビーガンをぶっ放す!、そんな感じのビルドです。戦闘以外の冒険でも役に立つようなステ振りにしてます。
ステータス
序盤は「S」を中心に、その他も順番に必要なパークに合わせて上げていきます。
現在はステータスの振り直しも超簡単!、気楽に上げてください~。
【S15】オススメパーク
終盤でヘビーガンしか使わないって場合は、近接武器のパークを外して、他のヘビーガン用のパークと入れ替えます。ヘビーガンの威力アップなど。
TRAVELING PHARMACY ×3
スティムパックなど薬品の重量を軽くする。被弾しやすく近接メインなので回復アイテムは多く持ちたいので重要です。
SLUGGER 各種×1
両手近接武器の攻撃力アップ、強化すると重くなるし上昇率も下がるので注意!。
MARTIAL ARTIST ×3
近接武器の重量が軽くなり攻撃速度が上がります。ハンマーをぶんぶん振り回すのに必要。
HEAVY GUNNER 各種×1
ヘビーガンの攻撃力アップ、強化すると重くなるし上昇率も下がるので注意!。
INCISOR ×3
近接武器が目標のアーマーを無視する、ダメージが通りやすくなるので必須。
BLOCKER ×3
敵からの近接ダメージを軽減します。接近戦で大活躍!。
パークポイントに余裕はないので、近接武器かヘビーガン、どちらかに特化させるときに装備してください。
【P4】オススメパーク
GREEN THUMB ×1
植物の収穫量が倍に!、超便利です。戦闘でも面倒だし外しません。
GLOW SIGHT ×3
発光する敵へのダメージアップ、後半では発光する敵と戦う機会が多くなります。
【E1】オススメパーク
好きなように選択、このステを上げる必要はないです。
【C5】オススメパーク
ショップでの売買の価格が良くなったり、ファスト・トラベルの費用が安くなるパークもオススメです。付け替えるのを忘れないように。
LONE WANDERER ×3
ソロで冒険する場合に、受けるダメージ軽減とAP回復速度アップ、とっても役に立ちます。
TENDERIZER ×1
こちらの攻撃後、数秒間は敵が追加のダメージを受けます。ちょっと説明がわかりにくいけど...。
【I9】オススメパーク
クラフト系のパークは省略してるので、余裕があれば入手してください。クラフト時に付け替えを忘れないように。
STABILIZED ×3
パワーアーマー装着時は、ヘビーガンの命中率が上昇して敵のアーマーを無視します。基本はパワーアーマーでヘビーガンをぶっ放すので必須!。
BATTERIES INCLUDED ×3
エネルギー武器の弾薬の重量が軽減します。フュージョン・コアにも効果あり。
エネルギー系のヘビーガンやパワーアーマーで戦うなら必須です。
POWER USER ×3
フュージョン・コアの持続時間アップ、パワーアーマーで長時間動きやすくなります。コアを大量に持ってる人なら、気にならないと思うけど...。
【A10】オススメパーク
クラフト系のパークは省略してるので、余裕があれば入手してください。クラフト時に付け替え、忘れないように。
ACTION BOY/GIRL ×3
AP回復速度アップ、もし必要ないなら別のステを上げるのもありです。お好みで調整。
BORN SURVIVOR ×1
体力低下で自動でスティムパック使用、近接ビルドなら事故防止に!。
SNEAK ×3
ステルスプレイに必須、近接ヘビーガンビルドにステルスはいらないと思いますが、探索が楽になるので選択。
ESCAPE ARTIST ×1
ステルスすると敵がこちらを見失います。上のパークとセットで。
ADRENALINE ×1
敵を倒すごとに一定時間、敵に与えるダメージアップ。殴っても撃っても役に立ちます。
GUN FU ×1
VATSで敵を倒すとターゲットを切り替え、次の敵に与えるダメージアップ。
【L12】オススメパーク
クラフト系のパークは省略してるので、余裕があれば入手してください。クラフト時に付け替え、忘れないように。
PHARMA FARMA ×1
薬品コンテナを調べると一定確率で追加の薬品が見つかります。意外と発動確率も高いので、序盤に入手してください。
STARCHED GENES ×2
変異を固定、この時代に真人間で遊ぶ人はいないと思いますが...変異は強力で便利なので必須!。今回のビルドでは複数つけるので、マイナス効果軽減のパークもセットで。
ONE GUN ARMY ×3
ヘビーガンで敵をよろめかせて、手足に重傷を負わせます。スコーチビースト・クイーンなど大型の強力なボスに効果的。
BLOODY MESS ×3
攻撃力アップ、敵が爆発してペースト状になるかも...。いろんな武器で役に立ちます。
CLASS FREAK ×3
変異のマイナス効果を軽減、複数の変異を付けるので必須!。この時代に真人間で遊ぶ人はいないと思いますが...。
オススメの変異
変異固定とマイナス軽減パークは必須です。血清で複数の変異を簡単に付けれます。(キャップはそこそこ必要)
スピード狂
移動速度とリロード速度アップ、十分な食事と水分管理に注意!。
有袋類
ジャンプ力と所持重量アップ、移動も戦闘も楽になるので便利。この変異だけならマイナス効果軽減パークはいりません。
ワシの眼
クリティカルアップとステPアップ、とりあえず付けとこうかな。
鳥類の骨
落下速度ダウンとステAアップ、とりあえず付けとこうかな。
鱗状の皮膚
実弾とエネルギー耐性アップ、パワーアーマーでも効果が出るそうです。
ねじれた筋肉
近接攻撃力アップ!、銃を使わないなら攻撃力が大幅に上がるのでオススメ、銃の精度が落ちるのでヘビーガンとは相性が悪い!。
副腎反応
体力が減ると攻撃力アップ、血濡れ不屈ビルドではないので、このステでは役に立たないと思いますが...。でも体力が減る場面は多いので、そこまで無意味ってわけでもないです。
レジェンダリーパークの紹介は省きます。ステアップなど好きなように調整してください。
説明も最低限ですが、間違ってたり誤字脱字があれば許してください。
近接ヘビーガンビルドは初心者でも簡単に扱えるので、ぜひ遊んでみてください。もし物足りなくなったら、ジャンキービルドもこのステ振りでいけますので。
カテゴリ
タグ