初期設定から少し調整するだけで、モンハンワールドが遊びやすくなるはず...。逆に遊びにくいと感じる場合もあるので、それなら戻すか別の設定で試してみてください。

初期状態から調整をオススメする項目を順番に紹介していきます。
体力とスタミナのゲージ表示設定
常時表示したほうが便利、体力やスタミナを管理するのが楽になるはずです。
プレイヤーの透過表示
キャラクターがオブジェクトなどで隠れてしまっても、操作キャラが薄く表示され場所や向きがわかります。お好みで薄い濃いなど調整。
頭装備の表示
頭装備でキャラの顔や髪が見えなくなるのが嫌なら、設定で頭装備を非表示にできます。防御力などには影響しないので安心してください。
振動設定
コントローラーが振動するのが苦手なら、オフにして遊ぶと快適です。
カメラの導蟲自動追従設定
導蟲が追従する場合、カメラが自動で動かないように設定できます。お好みで調整。
自動納刀設定
自動で納刀できないようにします。使用している武器で調整してください。
通常時のカメラの速度
通常で遅いと感じるなら速度を上げてみてください。速すぎても遅すぎても困りますが...あと使う武器にもよります。
カメラ距離
遠くに設定すると周囲が少し見やすくなります。お好みで調整。
画面の振動
ゲームの演出で画面が揺れる場合があります。映像が見にくいと感じたりしたら、酔う前に振動をオフにしておきます。
映像の設定
解像度優先、フレームレート優先、グラフィック優先、どのモードで遊べばいいのか迷ってる人もいるはずです。
オススメは「フレームレート優先モード」です。
キャラクターなどの動きが滑らかに見えます。そこまで映像も汚くはならないので、普通なら気にならないと思います。
ボイスチャット設定
他のプレイヤーのボイスチャットを聞こえなくするならオフにします。状況によっては不便になるかもしれませんが...不快な思いをすることもなくなるかも?。
こんな感じ、また何かあれば追加と修正をしていきます。初心者向けのオプション設定を試してみてください。
カテゴリ
タグ