あと土曜日は、ライト博士の研究所のパーツショップが割引価格で使えるようです。消費アイテム限定?で何か新しいパーツも追加されたりしてます。
準備を万全にしてヒューズマンステージを攻略します。


ステージは発電所みたいで、電気を纏った敵や光線トラップが仕掛けられています。オレンジに光っている床に乗るとダメージを受けるので注意!。

ステージを進むとレーザー光線を撃ってくる仕掛けが多数配置されています。仕掛けも動いているので、難所ではスピードギアを発動させて移動します。

多数配置されているトラップ、通常攻撃や特殊技では壊せないようですが...。ラバーマンの特殊技を使用すると壊せました。

そして中ボス戦。
口から弾を吐き出して、多数のレーザー光線を放ってくるので避けながらボスを攻撃!。レーザー光線は撃たれる位置がわかるので、気持ち早めに回避していきます。
中ボスがサングラスみたいなのをつけてますが、倒されるときに目が見えて少し可愛かったです。
ちなみにヒューズマンステージの中ボスは1体だけ、ステージの長さも丁度良くて、ブロックマンやラバーマンステージよりも遊びやすかったです。


ボスのヒューズマン。
床と壁と天井を這う電気弾が2つ、タイミングよくジャンプで避けながらボスを攻撃!。ヒューズマンは通常状態でも動きが素早く、瞬間移動しながら電気弾を放ちます。
体力が減るとスピードギアを発動させ、雷撃を纏い上空から降ってきます。普通に避けるのが難しいので、スピードギア&スライディングで早めに動いて避けましょう。

新たな特殊技、地を這う電気弾を2つ発射できます。ボス戦では特殊技は使用しないので、ステージ攻略で役に立ってくれるはずです。
今回で3体目、残りのボスは5体となります。
カテゴリ
タグ