まだカスタマイズ途中なので、表示がおかしなとこもあるかもしれない...。
カエテンジョイについて

カエテンジョイの詳細
【価格6980円】
【レスポンシブ対応】
【内部SEOとユーザリティ対策】
【デザインカスタマイズも簡単】
【複数の無料ブログサービスに対応】←要注意!
レスポンシブに注意!
最初に重要なとこを説明、カエテンジョイのレスポンシブ機能を問題なく使用できるのは『FC2ブログ』と『忍者ブログ』だけです。
『FC2ブログ』のようにスマートフォン版の設定を無効にする必要があります。(常にPC用テンプレートを表示させる)
この機能がなかったり、ブログ側でスマホ用のテンプレートが表示されるなら、レスポンシブが上手く表示できない場合があります。
詳しくはカエテンのサイトでも説明されています。
カエテンジョイの設定

初期設定
有料だけのことはあってマニュアルがきちんとついてきます。対応しているブログサービスに合わせてマニュアルがあるので、ブログ初心者でも安心なはずです。
でも最低限は「HTML」「CSS」の設定は必要。丁寧に設定からカスタマイズまで説明されてるので、勉強だと思って頑張ってください。
カスタマイズ
テンプレートの機能も充実、グローバルナビ、パンくずリスト、記事装飾パーツ、フリースペース、SEO対策、などなど...。
もちろん必要ない機能は削除も簡単、セラリアゲームではグローバルナビや関連記事とタグ表示など、シンプルにしたかったので削除して使用してます。
フリースペースも複数用意されてるので、広告やアフィリエイト向きのテンプレートです。広告の貼りすぎには注意...。
記事装飾パーツもオシャレで、タグを編集して記事を綺麗に見やすくできます。この記事ではタグだけ最低限の装飾パーツを使用。
使用しての感想と評価

カエテンジョイの感想
さすが有料のテンプレート、マニュアルもあって説明もわかりやすくて、ブログ運営に役立つ便利な機能も充実!。
でもタグの装飾など、記事で修正しないといけないのがあるから、記事数が多いと修正が面倒です。(これはしかたないので頑張って修正する予定)
あとは『カエテングラフ』っていう同じシリーズの新型テンプレートにも興味があります。最後までどちらを購入するかで悩みましたが...。
カエテンジョイは少し古い感じ、そこが気に入ってこちらを選んだのもありますが、カエテングラフも良い感じで興味があります。
カエテンジョイの評価
良いテンプレートだとは思いますが、値段が高い!、新作のゲームソフト一本分だし...なので評価は普通です。
カエテンジョイを使用する無料ブログサービスでも評価が違ってきます。レスポンシブ機能が上手く表示されるのか、これが本当に重要なんです。
カエテンジョイ対応のブログで見本などを調べて、自分の目で確かめるのが一番です。
あとSEO対策の設定もしてますが、アクセス数が増えたかなどは未確認です。
カエテンジョイを勧めるなら

FC2ブログを使用している
ここ『FC2ブログ』ならカエテンジョイの機能を最大限利用できます。設定も簡単なので初心者でも安心です。
忍者ブログも問題ないようですが、セラリアは試したことないのでなんとも...。他のブログサービスはレスポンシブの問題があるので注意!。
広告やアフィリエイトで稼ぐ
広告を貼れるフリースペースも複数用意されていて、SEO対策もされてるので、広告やアフィリエイトで稼ぎたい人にはオススメです。
日記を書きたいだけの人や、広告収入とか興味がない人は、無料のテンプレートで十分だと思います。無料でもオシャレで使いやすいテンプレートはいっぱいありますので。
カエテンジョイ(有料テンプレート)を勧めるとしたら、広告やアフィリエイトで稼ぎたい人向けですね。
カエテンジョイについて、また何かあれば報告します。
カテゴリ
タグ