研究所のパーツショップは、日曜も割引価格で使用できます。トロフィーを狙ってない人は、ガンガン交換して攻略を有利に進めましょう。


パイルマンステージは工事現場で、地面を潜ったりしながら進んでいきます。敵やトラップの配置が意地悪で、一発アウトの穴やトゲトゲもあるので残機に注意しないと!。

進んでいくとドリルミサイル?ロケット?が飛んできます。飛んでくるときに軌道が表示されるので、上手く回避して進んでいきましょう。
難しいならスピードギア発動で簡単です♪。

中ボスのブルドーザー、ショベルカーかな。
ショベルで攻撃してきたり突進してきたり遠距離攻撃してきたりと意外と強敵!。弱点の運転席を攻撃です!、そこ以外は試してないけど上とか後ろかな。
距離を詰められると、攻撃を避けるのが難しく戦い辛いです。工事のコーンを呼び出したら、遠距離攻撃もしてくるので急いで倒しましょう。
ロックバスターだけで戦ったら苦戦しました。

ステージを進むと一発アウトの穴とトゲトゲ地帯が増えてきます。リフトに乗っての移動も難易度が上がって、意地悪な敵の配置と穴&トゲトゲに苦戦...。
ドリルミサイルも飛んでくるので、下手に回避したりダメージの硬直でリフトから落ちると危険です。体力に余裕があるなら、リフトの真ん中に立って潔く耐えるってのもありです。
最後のバリケードみたいなとこを突破してボス戦へ。


ボスのパイルマン。
戦闘中に叫んだり攻撃するときの声がうるさい!。攻撃は突進したり上空から落ちてきたり、あと変形して杭を撒いたりもしてきます。
パイルマンの攻撃で地面が揺れてロックマンが怯むのも地味に戦い辛く、ボスの体力を減らすと、パワーギアを発動して大型ロボットに変身!。
スピードギアを発動させて、潰されないように攻撃していきます。大型ロボットに変形しても、一定時間で最初の形態に戻るようです。

新たな特殊武器、パイルで攻撃する高速突進攻撃!。攻撃力も高いし空中でも使用できるので、ステージ攻略で使い道はありそうです。

そしてライト博士の研究所でイベント。
大学時代にワイリーの研究(ダブルギアシステム)を認めなかったことを後悔。ロボットの負担が増えて悪事に利用される可能性もあるので、認めたくなかったそうです。
自分の研究が認めてもらえなくて、邪魔されたからワイリーは捻くれたんですね...。そんなことより心配そうに見てるロールちゃんが可愛い♪。
あとラッシュがパワーアップして、ラッシュジェットで空中を飛べるように!。ステージ攻略で難所の穴やトゲトゲ地帯を突破しやすくなります。
今回で4体目、残りのボスも4体となります。
カテゴリ
タグ