『モンハンワールド(アイスボーン)』で導きの地のレベル上げをしました。コツさえわかればソロでも簡単です。

導きの地での目的は人それぞれ、セラリアは「耳栓の護石Ⅳ」の強化素材がほしいからです。

MHW-Iceborne-55.jpg

導きの地を楽しむには最終的にマスターランクを100以上にしてください。

これで各地帯レベルを最高の7まで上げれます。目的に合わせて各地帯レベルを上げてください。(全ての地帯を最高まで上げるのはメチャクチャ面倒)

MHW-Iceborne-56.jpg

ソロでも倒しやすい弱めのモンスターを狙ってポイントを稼ぎました。ある程度レベルが上がるとモンスターをおびき出せるようになります。

狙っているモンスターが出現しない場合などにおびき出すといいかも、状況によっては歴戦モンスターが出現します。

MHW-Iceborne-57.jpg

ソロでの地帯レベル上げは、痕跡集め、モンスターを罠にかける、部位破壊、捕獲(倒す)を繰り返すだけです。あくまでソロ向き。

複数でやると効率も良いですが、導きの地は野良パーティでは遊びにくい仕様、まぁソロでも頑張ればなんとかなります。(気楽だし)

MHW-Iceborne-58.jpg

こんな感じで地帯レベルを上げると歴戦モンスターが出現、おびき出しでも登場します。

導きの地の歴戦モンスターからしか入手できない素材もあるので、強くなりたいなら導きの地のレベル上げは必須です。

MHW-Iceborne-59.jpg

歴戦の傷ついたイャンガルルガ、歴戦の死を纏うヴァルハザク、ソロで激戦になりましたが無事に倒して素材を入手しました。

死んでも失敗にはならないと思うので(報酬は減るけど)特攻あるのみです!。

MHW-Iceborne-60.jpg

数日間、導きの地でレベル上げをしてましたが、そこまで上がりにくいわけでもないので、ソロでも頑張れば最高まで上げれます。

素材によって倒すモンスターも違ってくるので、倒したいモンスターが出現する地帯レベルを上げてください。

MHW-Iceborne-61.jpg

そんなこんなで歴戦素材を集めて「耳栓の護石Ⅳ」が完成しました。次のアップデートでさらに強化できるそうです。

他の導き素材もほしいけど、もう導きの地で遊ぶのも飽きちゃいました。

次回にソロで手軽に地帯レベルを上げる方法を詳しく紹介します。モンハン初心者のセラリアでも超簡単な方法です。

導きの地は面倒な場所ですが、カスタム強化の素材も集まるので、遊んでいくのをオススメします。
タグ