セラリアもこの方法で簡単に地帯レベルを最高7まで上げました。(マスターランク100必須)
地帯レベル上げで準備するアイテムとスキル

持っていくアイテム
【シビレ罠】【落とし穴】・・・現地で調合するので素材も用意、捕獲時や罠にかけてポイントを稼ぐのに利用
【捕獲用麻酔玉】・・・捕獲できるモンスターなら倒すより捕獲優先
【その他のアイテム】・・・回復アイテムやサポートアイテムなど、倒すモンスターに合わせて用意
罠は捕獲とポイント稼ぎで何度も使用するので、調合用の素材を忘れずに!。
導きの地でオススメのスキル

【不屈】・・・強力なスキル!、倒れるたびに攻撃力と防御力アップ(2回まで)狩猟を始める前にわざと2回倒れて効果を発動、装備は変更しないように注意!
火山地帯の溶岩を利用したりなどして死にます!、2回倒れてから食事をして狩猟開始!が基本
不屈は装飾品を使用、セラリアはこの方法で問題なかったけど、不屈の効果がちゃんと発動できてるか確認してください。
装備や装飾品を持ってなかったり、この作業が面倒なら不屈はなくても問題なしです。
【破壊王】・・・部位破壊するとポイントが稼げるので、これがあると部位破壊が楽になります
面倒なら破壊王もなくても問題なしです。
【その他】・・・倒すモンスターに合わせて属性や状態異常耐性を準備、探索メインなら地質学を装備、モンスターの落とし物の入手数もアップ!
地帯レベル上げのポイントの稼ぎ方

モンスターを狩猟
ソロで気楽に稼ぐなら普通にモンスターを狩猟していくのが簡単、ポイントの稼ぎ方としては、罠にかける、部位破壊、倒す(捕獲)が基本です。
【罠にかける】・・・シビレ罠や落とし穴など、捕獲時だけでなく戦闘中も何度か罠にかけてポイントを稼ぎます。現地で調合するので素材を忘れずに
【部位破壊】・・・モンスターの部位破壊でもポイントを稼げます、スキルの破壊王があると少し楽に
【倒す(捕獲)】・・・最後は倒すより捕獲できるなら捕獲してください。モンスターによっては捕獲すると闘技場クエも発生するかもしれないので
出現するモンスターを変更するには、他の場所を選び探索に出発、これで出現モンスターを変更できます。おびき出しも途中から利用できるので、試してみてください。
モンスターの痕跡集め

狩猟だけではなくモンスターの痕跡集めも重要、縄張り争いの跡など、導きの地で上げたいエリアの探索を続けて、痕跡集めや素材採集も同時にしていきます。
導きの地でしか入手できない素材もあるので、歴戦モンスターや素材採取など、普段からポイント稼ぎと同時に素材集めもしておくと、後の作業が楽になるかもしれません。
ちなみに痕跡集めで貰えるポイントは微妙なので、狩猟をメインに頑張ってください。
初心者ソロでもモンスターを選べば簡単にポイントを稼げるので、少し面倒ですが誰でも簡単に地帯レベルは上がります。
カテゴリ
タグ