『原神』の無課金と微課金プレイヤー向けの内容で、ガチャを引くタイミングはいつがベストなのかを考えます。

ちなみに無課金はまったく課金しないで遊ぶこと、微課金は毎月の有料パスと少量の原石購入までとします。

毎月入手できる原石の数


paimon-2.jpg

毎月入手できる原石の数をデイリークエストと有料パスで計算、無課金と微課金で原石の数は倍以上から違ってきます。

あと原石は冒険でも入手できます。クエスト報酬やフィールドの宝箱、キャンペーンの特典やプレゼントなど、普通に遊んでるなら計算より多く集まります。

Genshin-37.jpg

無課金の場合


【デイリークエスト 原石60(10×4+20)】×30=毎月の原石1800個

ピックアップガチャ180連を引くまで16ヵ月です!。(無料ですが気が遠くなりそう...)

微課金の場合


【デイリークエスト 原石60(10×4+20)】×30【空月の祝福 原石300+2700(90×30)】=毎月の原石4800個

ピックアップガチャ180連を引くまで6ヵ月です!。(半年で費用は3960円です)

ガチャを引くタイミング


Genshin-16.jpg

画像の通常ガチャはオススメしません!。運が悪いといつまで経っても、ほしいキャラが当たらない場合もあるのが悲しいとこです。

無課金と微課金向けのガチャといえば、もう好きなキャラの『ピックアップガチャ』しかないと思います。

ガチャのキャラが変更されても、天井までの回数は引き継がれるので、頑張ってコツコツ原石を集めていけば、必ず星5のキャラも手に入れることができます。

ピックアップガチャを引く場合の注意点を紹介します。

Genshin-108.jpg

  • ピックアップの星5キャラがほしいならガチャる!

  • ピックアップの星4キャラがほしいなら天井に注意してガチャる!

  • ガチャを引く前に次にくるピックアップキャラは調べておくこと!

  • ガチャは計画的に、無課金と微課金はすぐに大量の原石を用意できないので!


これに注意しながら楽しくガチャを引いてください。

このゲームは無課金や微課金でも欲張らなければ普通に遊べるので、自分のプレイスタイルに合わせて気楽にやりましょう。
カテゴリ
タグ