今回紹介する採取場所は、ワープ地点が付近にあって移動が比較的に楽な場所だけです。詳しい場所は璃月周辺エリアの地名で確認してください。
(注意!、2日程度で復活、採取した場所は覚えておくと次から楽になります。)
アップデート後、一部の特産品は望舒旅館で購入できます。
琉璃百合

璃月港
璃月港の西側、庭園周辺に咲いてます。付近には霓裳花も咲いてます。
軽策荘
軽策荘の北、花畑に咲いてます。
霓裳花

璃月港
璃月港の西側、庭園周辺に咲いてます。ひとつの草から複数個が採取できます。
付近には琉璃百合も咲いてます。
望舒旅館
望舒旅館の周辺に咲いてます。
清心

華光の林
華光の林周辺の小さな山の山頂に咲いてます。虎牢山のワープ地点から飛んでいくのが楽です。
周辺の崖には琉璃袋も少し咲いてます。
慶雲頂
慶雲頂の「七天神像‐岩」にワープ、付近に咲いてます。移動が楽すぎ!。
琉璃袋

明蘊町
明蘊町周辺の崖に咲いてます。崖をよじ登って採取してください。
エリアが広いので探索が面倒です...。
無妄の丘
無妄の丘、南のワープ地点から西側の岩に咲いてます。移動も楽で複数採取できます。
同じく南のワープポイントから東側の大きな亀裂、その崖で複数採取できます。谷底には石珀や夜泊石も少しだけあります。
この南のワープ地点周辺は、移動も楽で多めに琉璃袋が採取できるので、場所を覚えておくのをオススメします。
狐雲閣
ワープ地点の岩場に少しだけ咲いてます。数が少ないけど移動が楽すぎなんです!。
絶雲の唐辛子

絶雲の間
絶雲の間の湖周辺に咲いてます。ワープ地点から湖沿いを探索すると楽、ひとつの草から複数個が採取できます。
石珀

琥牢山
琥牢山の周辺、ワープ地点から探索すると楽です。攻撃して砕いて採取してください。
奥蔵山
奥蔵山のワープ地点から西の水辺を目標に飛び降ります。崖下の洞窟に複数あります。
洞窟の入り口には絶雲の唐辛子も咲いてます。
夜泊石

明蘊町
明蘊町にある「震雷連山密宮」からすぐ南の洞窟。そこに大量にあるので、攻撃して砕いて採取してください。
洞窟で石珀も少し採取できます。
璃月港(店)
璃月港の南のワープ地点から、付近の石商から購入可能、昼間限定?で個数制限あり。購入でも紀行にはカウントされます。
星螺

瑶光の浜
瑶光の浜周辺、ワープ地点から探索していくと楽です。浜辺の広範囲で拾えるはずです。
また移動が楽なオススメの採取場所を発見したら追加していきます。
最後に、こちらが「モンドの特産品」を紹介した記事です。読んでください。
カテゴリ
タグ