「世界ランク6」からは確定で星5アイテムも入手できます。
風魔龍 トワリン

出現場所
モンド地方の「風龍廃墟」で戦えます。序章・第3幕をクリアしてください。
トワリンの倒し方
基本的にメインストーリーと同じ、両腕を攻撃してダウンしたら、背中の弱点を攻撃していくだけ、ダウン直後はすり抜けて背中を登れないので注意!。
足場が光り出したら危険なので、安全な足場に飛んで移動してください。敵を攻撃できる時間は短いので、攻撃力が低いと面倒なボスです。
北風の狼 アンドリアス

出現場所
モンド地方の「奔狼領を進んだ先」に出現、アカツキワイナリーからの方が近いかな?。
アンバークエストで小兎の章「風、勇気と翼」、序章・第3幕もクリア、あと冒険ランク21で解放の伝説任務「ルピカの意味」をクリアしてください。
アンドリアスの倒し方
戦闘中に歩いたり立ち止まったりと意外と隙が多いボス、敵の攻撃を回避してから隙をついて攻撃、炎や雷元素が有効です。風と氷は無効。
突進攻撃は敵の攻撃に合わせて左右にダッシュで回避、残りのスタミナに注意!。
体力を半分程度まで減らすと光り出します。近接攻撃で敵の側面を殴っていくのが安全?、光り出してからも隙が多いボスです。
公子 タルタリヤ

出現場所
璃月地方の「黄金屋」で再戦できます。知ってた?。
タルタリヤと再戦するには、第1章3幕までクリアしてください。
タルタリヤの倒し方
基本的にメインストーリーと同じ、3連戦で途中のイベントシーンまで同じです。攻撃が激しく威力も高いので、回復役とアイテムを忘れずに!。
敵は1戦目は水元素、2戦目は雷元素、3戦目は両方で攻撃してきます。2戦目までは敵のシールドを破壊するとダウンを奪えるので積極的に攻撃!。
3戦目の雷の印は壁際で消すこと、放っておくと即死?級の攻撃をしてきます。七七でぺちぺち殴って倒したので...とくに攻略方法は知りません。
若陀龍王

出現場所
琥牢山の南側の秘境で戦えます。
若陀龍王を解放するには、鍾離の伝説任務・第二幕を進めてください。クリアすると毎週戦えます。
若陀龍王の倒し方
若陀龍王は巨大なボスで、地中に潜ったり地面で攻撃してきたりと面倒!、体力を減らすと自身の元素を変化させ攻撃してきます。
パーティにシールドが使えるキャラを入れてください。あと秘境に入る前に変化する元素の確認もできます。(忘れずに有利な元素で戦おう)
淑女 シニョーラ

出現場所
稲妻の魔神任務(第2章3幕まで)をクリアしてください。
任務で倒すと死んだことになりますが、週ボスとして「鳴神島・天守」で再戦できます。
シニョーラの倒し方
第一形態は氷元素・第二形態は炎元素で攻撃してきます。基本的に任務と同じ。
本体の攻撃以外にも床のスリップダメージも痛い!、パーティに必ずヒーラーを入れて戦いましょう。
カテゴリ
タグ