限られたガチャ石で効率的にガチャを引くやり方など、基本中の基本から知らないと損をしちゃうかもしれないことを紹介します。

ガチャの天井について
キャラクターのピックアップは90連、武器のピックアップは80連、通常祈願の闇鍋ガチャは90連で天井です。
各種ガチャは別々にカウントされます。ガチャが更新されても天井までのカウントは引継ぎ可能。
ガチャの内容と確率など、詳しくは公式で確認してください。
10連より単発が少し得
いろんなガチャを細かく引きたい場合「天井で星5が出たらやめて他のガチャを引く場合など」単発で引くのがオススメです。
単発でも天井までのカウントはされてます。例えば85連で星5が出る場合、10連で引くと端数がもったいないけど、単発なら残りのガチャ石で他を引くことができます。
単発で引くのは面倒ですけど、こういうテクニックもあるんです。

キャラクターがほしいならPU優先
とにかくキャラクターがほしいならキャラのピックアップガチャを引いてください。もちろんピックアップされたキャラがいらないなら次まで待つのがオススメです。
通常の闇鍋ガチャは、星5のキャラクター(5体)と武器(10種)がごちゃまぜなので、確率的には武器が出る可能性が高いです。
なるべくならピックアップガチャと(刻晴など)すり抜けで狙うほうが可能性があるはずです。

スターライトでガチャ石交換は損!
スターライト5個とガチャ石を交換できますが、星4キャラクター(34個)と交換もできます。ガチャ石と交換すると損しちゃうので注意!。
ガチャ石(約7個)と星4キャラクター1体、もちろんキャラクターのほうが価値があります!。
シーズンで交換できるキャラは変わるので、いつでも交換できるようにスターライトは確保しておきましょう。ちなみに武器とも交換できるけど微妙です。
スターダストでガチャ石交換は得!
スターダスト(
シーズンで交換できる上限が各種5個まで、忘れずに!。
セラリアは有料パスと紀行パスを購入(毎月1800円~)程度は課金してます。原神の微課金プレイヤーですね~。

有料パス「空月の祝福」がお得
一番コスパが良いのが有料パス「空月の祝福」になります。価格は660円で原石3000個です。(毎日ログイン30日必要)
すぐに大量のガチャ石が必要ならあれですが、日頃から少し課金して原石を集めておきましょう。
ちなみに初回2倍ボーナスありの創世結晶を購入するよりコスパは良いのです!。

無課金は月に何連引けるか計算
【デイリークエスト】クリア&コンプで60×30=1800原石
【紀行報酬】出会いの縁×5
無課金なら毎月16連からです~。(イベントや探索にスター交換でも原石が手に入るので、実際はもっと多いです)
微課金は月に何連引けるか計算
【デイリークエスト】クリア&コンプで60×30=1800原石
【空月の祝福】90個×30日+300個=3000原石
【紀行パス報酬】出会いの縁×5 紡がれた運命×4 原石680
微課金なら毎月43連からです~。(イベントや探索にスター交換でも原石が手に入るので、実際はもっと多いです)
セラリアの計算はメチャクチャなので参考程度に、有料パスを購入するなら無課金の倍以上はガチャを引けるってことです。
最後に、課金するなら計画的に...楽しくガチャ引いてね!。
カテゴリ
タグ