『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』のクリア後のレビューです。ストーリーが微妙とか遺跡探索がつまらないとか、プレイ日記で言っちゃいましたが...。

遊び終わった感想は、ライザちゃん可愛い!ストーリー微妙遺跡探索と推理が面倒バトルやアクションは前作より進化!ってとこです。

ストーリーについて


ryza2-12.jpg

ストーリーは前作から3年後、とある依頼で王都にやってきたライザ、親友タオの遺跡調査を手伝いながら不思議な出来事に巻き込まれます。

謎の生物フィーと仲間達との交流、出会いと別れ、最後はあっさりと終わってしまう打ち切り漫画のような展開です。

冒険というよりは、王都周辺の遺跡調査です。

キャラクターについて


ryza2-41.jpg

ライザ可愛い!、新キャラのパティとセリも可愛かったです。クラウディアはいろいろ拗らせちゃってる感じがします...。

発売前にモデリングが酷いとか噂がありましたが、遊んでみたらそんなことまったく気になりませんでした。そこは安心してください。

今回はキャライベントもボイスがあるので、前作より楽しめるはずです。(一部ボイスなし)

探索について


ryza2-47.jpg

王都も街の外のフィールドもそこそこ広いです。今作はマップの高低差もあるので、前作以上に探索も楽しめるはずです。

ライザのフィールドアクションも増えてるので、それも楽しんでください。

ryza2-43.jpg

ライザのアクション


今作では生き物に乗って移動することもできます。悲しいことにほとんど利用しませんでしたが...走って移動してましたね。

せっかく仲間になってくれたのにごめんね...中ボスさん。

ryza2-44.jpg

湖で泳いだり潜って水中を探索したりもできます。宝箱や素材が採取できるので、いろんな場所を泳いで潜って探索してください。

専用のアイテムを装備してるので、溺れちゃうなどの心配はいりません。他にもロープアクションなどがあります。

戦闘(バトル)について


ryza2-3.jpg

バトルシステムに関しては前作から進化してます。キャラクターが戦闘中でもちょこまかと移動しながら戦います。

悪いとこはキャラが移動するせいで画面が見にくいかもしれないです。戦闘は賑やかになりましたが、そこが少し気になりましたね。

前作か今作か、バトルシステムはどちらが好きかは人それぞれ、個人的には前作のリアルタイムタクティクスバトル?が好きです。

それにしてもアトリエの戦闘も昔のターン制バトルと比べて進化してますねー。

遺跡探索と推理モード


ryza2-20.jpg

今作では複数の遺跡を探索することになります。毎回この面倒な探索と推理モードをクリアしていく必要があります。

せっかく遺跡の奥まで進んでも、また引き返して隅々まで探索してヒント集め、それから面倒な推理モードは力ずくで謎解きしました。

光って答えがわかれば簡単なのに、ちなみに推理パートではライザのボイスありでいろんな解説をしてくれます。こういうとこに力を入れてくれてる...。

でも二度と遺跡探索はしたくないですね...。

錬金術について


ryza2-10.jpg

最後は錬金術の錬成について、今作もいろんな機能があります。スキルツリーもあるので、ポイントを使用してライザの能力を解放していきます。

始めは難しいかもしれないけど、スキルを解放して高品質の素材を集めていけば、強いアイテムや装備を作成できるようになります。

難易度イージーで遊ぶなら、そこまで装備を強化しなくてもラスボスまでなら楽勝です。

ライザ可愛い!


ryza2-11.jpg

結局はライザが好きかどうかで遊んでみるか決めてください!。セラリアも数える程しかアトリエシリーズを遊んでませんが、ライザが可愛いから続編を購入しました。(キャラが気に入ってる)

これ前作も遊んでないと楽しめないと思うので、できればライザ1も遊んでみてください。

ライザと仲間たちの成長した姿や、人間関係とかそういうのも楽しめます。友達が百合を拗らせてたりとか、落ちぶれてたりとか...いろいろです。

少し不満もありましたが全体的にライザ2は面白かったです。続編があるなら遺跡探索と推理だけはやめてください~。
タグ