ロックマン11 運命の歯車で、難易度エキスパートを攻略していきます。

この難易度は敵の攻撃力が高く、アイテムの配置もなくボスの攻撃技も強化されています。でもしっかり準備をして敵の弱点攻撃を使えば、攻略は簡単なので安心してください♪。

他の難易度のタイムアタックとか、パーツやアイテム使用禁止の方が難しいです。

ロックマン11 運命の歯車-110

今回はエキスパート攻略の準備編となります。まだエキスパートモードを攻略してない人も、トロフィーが欲しい人も一緒に頑張りましょう。

ゲームをスタートしたらボスを倒しに行かずに、ネジ集めをすることになります。ちなみに上手い人は準備とかしないで、好きなようにボスを倒してください。

ロックマン11 運命の歯車-111

最初はネジ集め、ヒューズマンステージのスタートしてからすぐの場所です。雑魚敵が3~4体出現するので、倒し続けてネジを集めます。

画面を切り替えると雑魚敵は復活するので、何度も繰り返して作業をします。ロックバスターも撃ちまくりスピードギアも使用して、パーツ交換の条件も満たしましょう。

ロックマン11 運命の歯車-112

次はトゲ対策、ツンドラマンステージのスタートから少し進んだ場所です。パーツ交換の条件を満たすために、氷のトゲトゲに接触して倒されちゃいましょう。

5回程トゲトゲで倒されると、研究所でショックガードが交換できるようになります。この作業中にゲームオーバーになりたくないなら、残機は増やしておきましょう。

ロックマン11 運命の歯車-113

ネジを集めてパーツ交換の条件も満たしたら、研究所で交換していきます。受けた合計ダメージなどの条件が面倒なパーツは、攻略途中での入手となります。

パーツも消費アイテムも必要なら、最大まで交換してステージ攻略に挑みましょう。全部じゃないけど30分程度の作業で、パーツやアイテムも揃えることができました。

獅子は兎を捕らえるにも全力を尽くすと言います!。ロックマンもエキスパートモードでは、ボス1体を倒すのに全力を尽くさないといけません。

でも準備して敵に有効な武器を知ってれば、攻略は誰でも簡単にできます。次回はステージの難所やボスの倒し方など、一気に最後まで紹介していきます!。
カテゴリ
タグ