
ちなみに4Kテレビとか持ってないので、普通のテレビ仕様で設定してます。あと地震で倒れると嫌だし縦置きスタンドは購入していません。(今回は試しに横置き、後に縦置きに変更)
最初に新しい本体を設定する前に古い本体で忘れてる作業はありませんか?。セーブデータはオンラインストレージに預けておきましょう。コピー出来ないデータがあると面倒なので。
他にも本体同士でデータを移せるみたいですが面倒なのでしてません。あと古い本体を手放したいなら、データも完全に削除して悪用されないようにします。(この作業はいつでもいいけど)
本体の電源を入れるとアカウント設定など、説明に従って順番に設定します。

アカウント設定が終わるとゲームを起動して遊べますが、その前に追加で出力設定をします。
解像度→1080p RGBレンジ→フルなど、今のテレビや液晶モニタなら、対応してるはずなので設定しておきます。4Kテレビは別の設定するんじゃないかな?。

次に紹介するのはPS4Proの機能でブーストモード、一部のゲームソフトでフレームレートを安定させたり、ロード時間を短くしたり出来ます。ファンが爆音になるらしいので注意!。
あとPS4Proの機能は、映像が綺麗な1080pでゲームプレイを録画出来るようになります。スクリーンショットも3840×2160の高解像度で撮影できます。綺麗になってもサイズが大きいから移動も邪魔だし1920×1080で十分です。
あとは重要な本体の音についてです。室温24度でゲームを遊んでみたけど、今のとこはメチャクチャ静かです。
初期型のPS4でうるさかったドラゴンズドグマオンライン(DDON)のキャラメイク画面で試しました。他にテストするゲームが無かったのもあれですけど...。音に関しては初期型のPS4よりも静かなのは確かです。

そんなこんなで新型のPS4Proでゲームを楽しんでいきます♪。でも今持っているゲームソフトでは、映像が綺麗になったかは微妙な感じです。
明日発売のレッドデッドリデンプション2(RDR2)でPS4Proのパワーが体験できるはず!、本体が爆音になったりしないで快適に遊べたら嬉しいです。遊んだらプレイ日記を書くので読んでください。
最後に新型PS4Proの購入についてのまとめを、初期のPS4(1000~1100型)から買い換えるなら新型のPS4Proがオススメです。
薄型スリムの新しいPS4なら無理に買い換える必要はないと思います。初めて本体を購入するなら、少し高いけど新型のPS4Proを買うのがオススメです。
画質とか気にしないなら普通のPS4でも問題ありませんので、以上です。
カテゴリ
タグ