自分に合った動画配信サービスを見つけるために、無料体験を利用していろんな有料動画サービスを体験してきました。

セラリアが求める理想の動画配信サービスは見つかるのか...。

PrimeVideo.jpg

Amazonプライムビデオ


もう超有名で前にも紹介した「Amazonプライムビデオ」です。

アマゾンのプライム会員「月額408円(年間契約)」なら無料で利用できます。ドラマに映画にアニメと中途半端にいろいろ揃ってます。

動画の最初に広告が表示されたり、追加オプションやレンタルしないといけなかったりと、超低価格なだけに残念なとこも多いです。

でもプライムビデオ関係なく、Amazonのサービスを利用するならプライム会員は必須!、通販でもお急ぎ便が無料など様々な特典(説明省略)があります。

アマゾンの通販が大好きならビデオはおまけ、セラリアは楽天しか利用しないので、プライム会員のメリットは少ないです。

danime.jpg

dアニメストア


アニメだけを観るなら「dアニメストア」は最高です!。(現在契約中)

「月額440円」は安いです。一部を除いては見放題の作品も多いので、アニメが好きなら価格と品揃えから考えて、これ以上のとこはないはずです。

全ての作品があるわけではないけど、これだけ揃ってるなら満足です!。

D-TV.jpg

dTV


dTV」というサービスも無料体験してきました。

「月額550円」で映画やドラマやアニメが観れるならお得なんですが、見放題ではないので追加料金が必要な作品が多いです。

低価格なのでしかたないのか、個人的に合わないので見放題のサービスを探しましょう。

Hulu.jpg

Hulu(フールー)


次は「Hulu(フールー)」の無料体験をします。

「月額1026円」映画やドラマやアニメが見放題!、低価格?で品揃えもなかなかでいろんな作品が揃ってます。

国内の映画やドラマにアニメと、日テレの番組もいろいろと揃ってます。海外の映画やドラマの吹き替え版は少ない感じです。

セラリアのように日本のドラマは興味なく、洋画や海外ドラマが観たい人には向きません。

NETFLIX.jpg

NETFLIX(ネットフリックス)


次は無料体験ができない「NETFLIX(ネットフリックス)」です。(現在契約中)

3種類のプランがあるので低価格のベーシックプラン「月額990円」を契約、視聴できる作品数には影響はなく、画質とアカウントをシェアする場合などに影響します。

ベーシックプランは画質が少し悪いけど、スマホやノートパソコンならそこまで気にならないです。

大きな画面で視聴するなら画質が綺麗な、スタンダートプラン「月額1490円」がオススメ。あと最近値上げしたようです。
こうしてベーシックプランで始めましたが、海外の映画やドラマが多いのと、高品質のオリジナルコンテンツが楽しめます。

海外作品が好きなセラリアのような人にはピッタリ、逆に国内の作品やアニメに関しては「Hulu」の方が揃ってる感じです。

ネトフリに過去の深夜アニメが揃ってるなら、セラリアはスタンダートプランを契約で理想の動画サービスを見つけることができたのに...。

でもネットフリックスは気に入りました!。

U-next.jpg

U-NEXT


最後に「U-NEXT」の無料体験をしました。

「月額2189円」です。価格は高いけど作品の品揃えは豊富、他にも漫画や雑誌が読めたりレンタルに使えるポイントが貰えたりもします。

個人的に必要ない余計なサービスが多いのと、価格が高いのが残念です。

なるべく低価格で動画配信サービスを利用したい人には向きません。作品数は多いけど全てが見放題でもないので、自分には合いませんでした。

最後のまとめ!


  • Amazonを利用する人はプライムビデオを楽しもう!

  • アニメだけを観たいならdアニメストアがオススメ!

  • 国内の映画やドラマにバラエティを楽しみたいならフールーに入ろう!

  • 海外の映画やドラマが観たいならネットフリックスと契約!

  • いろんな作品を楽しみたいお金持ちの人はU-NEXTを選ぼう!

ネトフリ以外は無料体験ができるので試してみてください。契約でクレカを登録する場合は、解約のタイミングを間違わないように注意してください!。
タグ