通常版だけど特典?で軍馬と無法者サバイバルキットのコードが貰えます。やっと準備が出来たので、少しだけですが序盤を遊んできました。

どんなゲームかというと、オープンワールドなアクションアドベンチャーで西部劇です。英語音声で日本語字幕、決定は×ボタンでキャンセルは○ボタンの洋ゲー仕様。

主人公のアーサー。(おっさんはギャングの一員で、仲間達と一緒に逃亡の旅をしてるみたい)
冒頭で仲間が行方不明になったらしく、道にも迷ってしまい雪の中を彷徨うことに...。荒野ではなく寒い雪原を馬で進みます。付近に農家があるらしく様子を見に行くことになります。

農家は悪者達に占拠されていたらしく、戦闘することになります。戦闘は物陰に隠れながら基本的に銃で攻撃、ドンパチしながら敵を倒していきます。
難易度設定とかなかったから、苦手な人には意外と難しいかもしれません。あとFPS視点に変更して遊ぶこともできます。

悪者達を掃除したら、農家の小屋を探索して物資を集めていきます。このゲームでは料理や缶詰など食料は大切です。
あと字幕が少し読みづらいかな。

食料以外も調べれる物は多くて、いろいろ調べて確認することが出来ます。物を調べたり取ったりする時に、動作と操作が遅くて気になります。
ゲーム画面は広範囲にボタン操作など表示されるから、全体を見て確認するのも面倒かな。小屋を調べて物資を回収してる時に気になります。

途中で体力やスタミナがなくなると危険なので、適度に食事して回復しましょう。食事しないでいると体力やスタミナが徐々に減り始めるみたいです。

そんなこんなで小屋の探索が終了。閉じ込められていた農家のマダムも救出して、アーサー達はキャンプ地点に戻ります。
キャンプでは仲間がまだ戻らないらしく、知り合いの女性が心配しています。次の日?行方不明の仲間を探しに行くことになります。

雪山を探索していると傷だらけの仲間を発見!。オオカミに襲われたらしく、救出の帰り道でアーサー達はオオカミの群れに襲われます。
ショットガンをぶっ放してオオカミの群れを追い払い、無事にキャンプに戻ります。敵が動き回るので、綺麗な写真が撮れませんでした...。
そしてチュートリアルステージをクリア。

これで自由行動が出来るようになり、仲間からミッションを受けれるようになります。まだ序盤で操作に慣れてないので、愚痴も言っちゃいましたが楽しく遊んでます。
新型のPS4Proで遊んでますが、映像も綺麗だし音も静かで快適です。オープンワールドでやる事も多いと、途中で飽きてしまいますがクリアできるかな?。
寄り道も楽しいと思うので、ゆっくりと遊んでいきます。
カテゴリ
タグ