ブログの記事にアドセンス「関連コンテンツ」という広告を設定してみました。

関連コンテンツを使用した感想と、使用できるようになるまでの条件を紹介していきます。

現在は、関連コンテンツが「Multiplex広告」に仕様変更されました。

(最終更新2022年4月)

Blog-2.jpg

画像は見本!、オススメ記事の中にトラップを仕掛けて広告を表示するという機能です。(この広告は紛らわしくて邪魔!)

見え方はパソコンとスマホで違ってきます。レスポンシブには対応してるので、そこまで表示が崩れたりはしないです。

収益が上がるのかは不明、関連コンテンツのオススメ記事は毎回表示が変わります。

記事を見ると今までのアクセス数などを基準にしているようです。(たぶんね)

Google-1.jpg

この関連コンテンツを使用するには、アドセンス合格後に各登録サイトで条件を満たす必要があります。

正確な条件は不明、セラリアは2年前くらいで記事数100~150くらいで機能が解放されました。(200記事だったかな?)

機能が解放されても面倒で設定してませんでした...。前回の記事で広告の話をしたので思い出して使用してみました。

とにかく関連コンテンツを解放するには、記事を書き続けること!です。

paimon-2.jpg

なるべくサイトのテーマを合わせるべきです。セラリアゲームは、最初ゲーム専門で運営してましたが、現在は雑記でなんでもあり状態なんです。

最初から雑記ならどうなのか...。とにかく200記事書いても関連コンテンツが解放されないなら、もしかするとやり方が間違ってる場合もあります。

アドセンスの関連コンテンツを後々使用したいなら注意してください!。

セラリアは途中で消すかも?、全画面広告の次に嫌いな広告です。本当に上質なコンテンツが揃ってる大きなサイトにはオススメです。
タグ