報酬狙いでハウジングを始めた初心者のセラリアが、誰でも簡単なハウジングの遊び方と信頼ランク上げを紹介します。

ハウジングにまったく興味がない人も報酬で「原石・消費系の強化素材」が貰えるので、頑張ってランクを上げましょう。



ハウジングの始め方


paimon-2.jpg

ハウジングの始め方


  • 任務「翠石の玉壺」をクリア

  • 冒険ランク35以上

  • ストーリー第1章・第3幕をクリア

最終的に翠石の玉壺をクリアすれば「塵歌壺」を入手できます。これを使用すればハウジングで遊べます。

行き方と帰り方


バッグから塵歌壺を使用、調べると塵歌壺の中(異世界)に行けます。

帰り方は同じようにバッグから塵歌壺を使用、マップから元の世界に直接ワープして戻ることもできます。

信頼ランクの上げ方


Genshin-374.jpg

信頼ランクの上げ方


  • マルに話しかけて信頼ランクの確認

  • 洞天集宝盆からストックしている洞天宝銭を回収

  • 洞天百貨で設計図を購入して使用する

  • 調度品制作から新規の調度品を制作する(初回はポイントが貰える)

  • 繰り返してポイントを稼ぎ信頼ランクを上げる

毎日が面倒なら数日ごとに洞天宝銭を回収して、設計図を購入して調度品を作成しよう!。

洞天宝銭の稼ぎ方


洞天仙力が上がると洞天宝銭の貯まるスピードが上がります。

信頼ランクを上げたり(ストック上限アップ)、制作した調度品を配置したりと(洞天仙力アップ)、遊んでいくうちに洞天宝銭は手に入りやすくなります。

設計図の入手方法


Genshin-376.jpg

設計図の入手方法


  • マルの洞天百貨、洞天宝銭で設計図を購入

  • 信頼ランクアップの報酬やチャレンジ報酬で入手

  • 周遊する壺の精霊から購入

  • モンドと璃月のショップからモラで購入


ショップの場所


塵歌壺・周遊する壺の精霊
「金曜日5:00から翌週の月曜日5:00」まで、塵歌壺内(エリア端付近)に出現。

洞天形態で出現場所は違うので注意してください。

モンド・ゲーテ
西風騎士団、隣下の噴水広場。ベンチの前で立ってる。

璃月・ルーじぃ
軽策荘、南の建物前。崖付近を歩いてる。

ハウジングの遊び方


Genshin-377.jpg

調度品を配置しよう


ハウジングでは様々な調度品が用意されています。種類によっては積み重ねて組み合わせたりして、一式揃っている(キャラ関連など)セットの調度品もあります。

調度品を配置すると洞天仙力も上がるので、面倒なら適当に配置してください。効率重視ならレア度の高い調度品を優先。

キャラクターを配置しよう


入手しているキャラクターを配置することもできます。(ボイスあり、会話もできる)

キャラを配置するだけで好感度が上がったり、お気に入りの調度品セットを配置すると、報酬で原石などが貰えます。

調度品の移動と収納方法


遊んでるデバイスによって操作は変わると思います。

ゲーム機「PS4.5」なら、調度品配置画面で真ん中のタッチパッドを押すと、移動と収納する画面に変わります。

報酬は忘れずに受け取ろう


ハウジングで遊んでると、いろんなとこで報酬が手に入ります。受け取るのを忘れないように注意しましょう!。

  • 信頼ランクが上がったら報酬を貰おう

  • キャラクターを配置して、対応した調度品セットも配置して報酬を貰おう

  • 見聞進捗のハウジング版も忘れずに(ハウジングメニューから)

  • 洞天宝銭と交換で入手する「消費系の強化素材」も交換しよう

  • ハウジング関連のアチーブメントを解除して原石を貰おう


木材の入手場所


Genshin-375.jpg

武器(剣・槍)で木を攻撃!、木材は1本の木から3個入手できます。

一定数の木から採取(リセットでも)すると復活するので、木がたくさんある場所なら延々と採取できます。

杉材


モンド地方、ダダウパの谷、西のワープポイント周辺の木から手に入ります。

垂香材


モンド城、教会奥の木から手に入ります。

竹材


璃月地方、軽策荘の西側の竹から手に入ります。

却砂材


璃月地方、帰離原周辺の木から手に入ります。

松材


モンド城、教会周辺の木から手に入ります。

萃華材


モンド地方、モンド城周辺エリアなど、夕暮れの実の木から手に入ります。(意外と面倒)

樺材


アカツキワイナリー、東の七天神像周辺の木から手に入ります。
カテゴリ
タグ