ポケモンカード(ポケカ)』が大人気で、昔に発売された初期版の価格も高騰してます。

セラリアも小学生の頃、ポケカの【初期版・ジャングル・化石】を大量に集めてコレクションしてましたね~。

PokemonCard-1.jpg

ポケカの人気が凄い!


子供から大人まで大人気!、最近はポケモンカードの人気が凄いです!。

ヨドバシでも入荷されたら人が並んでますからね~。(転売屋さんも多いとは思うけど、それくらいポケカは儲かるんです!)

最新のカード以外にも、20年以上前に発売された初期のカード(再録前の初期版)の価格も高騰中、買取価格がメチャクチャ高くなってます。

家のどこかにありませんか?、子供のころに集めてた初期版のカードが…。

PokemonCard-2.jpg

初期の初期版の見分け方


  • イラストの右下にシリーズマークが付いてない

  • カードの右下にレアマークが付いてない

画像のピカチュウは貴重な初期の初期版です!。

条件を満たしていても要注意!、プロモカードなどの場合もあります。(セラリアも詳しく知らないけど…)

PokemonCard-3.jpg

画像のリザードンは普通の初期版です!。

カード右下に注目、番号の横にレアマークが表示されてます。これは普通の初期版です。



初期の初期版ならレアマーク表示がないのと、リザードンは誤表記で「かいりきポケモン」と書かれてます。

初期の初期版のリザードンは、美品だと100万以上はします。

普通の初期版の価格も高騰


初期版の再録(普通の初期版・レアマークのある)カードの価格も高騰してます。

初期の初期版よりかは安くなるけど、一部のレア・キラカードなど、美品ならそこそこ高い値段が付きます。(それこそ再録前の初期版なら何万もする)

初期の初期版普通の初期版」って言い方が紛らわしいけど、カード右下のレアマークで判断してください。

セラリアが大量に持ってたのは、普通の初期版だったのかな?。

paimon-2.jpg

カードを買取に出すときの注意点!


  • 信頼できるカード専門店に持っていくこと

  • 先に自分でカードの相場を調べておくこと

自分の持ってるカードがどのシリーズになるのか、買取価格(相場)はいくらなのか、ネットで調べてから売りましょう。

悪い店だと買い叩かれる可能性もあるので、また店側に知識がなく普通に間違われてる可能性もあります。

seraria-2021-914.jpg

カードは大切にしよう


子供のころに集めてたポケモンカードは、全部捨てちゃいました…。

カードアルバムに入れて押し入れにしまってましたが、引っ越しのときに他のおもちゃと一緒に捨てちゃいました!。



(後悔しても意味ない…がんばリーリエだよ…)

普通の初期版でも余裕で100万程度にはなったと思います。

再録前の初期版ならそれこそ凄い額だよ!。(マークついてたのかすら覚えてない…)

みなさん、カードは大切にしましょう。(号泣)
タグ