デモンズソウル』で、脳筋・アンバサ向けに、最低限の魔力で「死の雲」を使う方法を紹介します。

一度きりの復活用に「知力15(魔法スロット2)」まで上げても、魔力が低すぎて魔法を覚えてない人もいるはず、せっかくなので死の雲を使いましょう。

死の雲は「相手にスリップダメージ・スタミナ回復速度ダウン」の効果を与えます。(能力不足の獣タリで問題なし)

ちなみに対人向けの魔法で、攻略では耐性のある敵が多いので使いにくいです…。



ビルドの完成まで


Demon-1.jpg

生まれ「神殿騎士」


生まれは「神殿騎士」を選択、魔力は最低の6です。

脳筋・アンバサ向けの生まれ、知力を上げてるのに一度きりをセットするだけじゃもったいない!、ってことで魔法スロットを無駄にしないように死の雲を覚えます。

体力と魔力を上げていく


レベルを上げる場合は、「体力はビルドで調整・魔力は最低10まで」上げてください。

他の能力を上げると、レベル下げをする場合に無駄になります。(体力だけは下げられないので注意!)

Demon-77.jpg

Demon-75.jpg

死の雲を覚えよう


死の雲は賢者フレーキから、塔のラトリア1で救出してください。

フレーキから魔法を交換するなら「魔力10」まで上げてから。(ユーリア以外は魔力が低いと相手にしてくれない…)

死の雲を覚えるには「アストラエア(谷3ボス)純血のデモンズソウル」が必要です。

レベルを下げよう


無事に死の雲を覚えたら、ソウルレベル(魔力)を下げましょう。(体力だけは下がらない)

ソウルレベルを下げるなら「老王オーラント(城4ボス)・メフィストフェレス(神殿イベント)」の特殊技で下げられます。

詳しくは「ソウルレベルを下げる方法!ソロでも簡単」を読んでください。

Demon-76.jpg

ユーリアを救出


魔女ユーリア(城3)で救出してください。

魔力が最低の6でも、ユーリアがいるなら魔法の付け替えはできます。

魔力を下げるとユーリア以外からは、魔法の購入・魔法のセットが出来なくなるので注意!。

ビルドの完成!


後は普通に遊びながら装備「獣のタリスマンは必須(能力不足)」を揃えて、レベルを上げていきます。

体力は上がってるはずなので、知力と信仰を上げて一度きりを、頑強や筋力・技量も好きなとこまで上げてください。

もちろん「死の雲一度きりの復活」も忘れずにセットして完成です!。

魔力6で獣のタリスマンを装備、脳筋・アンバサでも死の雲が使えます。

死の雲(まとめ)


Demon-78.jpg

面倒というか難しそうでも、慣れると意外と簡単な作業です。

  • 神殿騎士(魔力6)の生まれでスタート

  • レベルを上げるなら、体力(お好みで)魔力(10)まで上げる

  • 塔1で賢者フレーキを救出する

  • 谷3でボス・アストラエアを倒して「純血のデモンズソウル」を入手

  • 賢者フレーキからデモンズソウルと交換に死の雲を覚える

  • レベルを下げる(魔力10から6まで下げる)

  • 城3で魔女ユーリアを救出(魔法の付け替えが可能になる)

  • 残りを攻略しながらレベル上げ・必要な装備を集める

これで完成、死の雲は対人戦向けの魔法で、疫病対策してない人には効果抜群なんです!。
タグ