城1でクラブを購入して、レベルアップで体力は上げた?、盗賊の指輪も必要かも。
前回の「初心者でも簡単!ボーレタリア城1を攻略」も読んでみてください。
準備が出来たら、嵐の祭祀場へ。
ローリング骸骨の対処法

スタートしてからすぐに「ローリング骸骨」が出現します。
こちらに気づくとローリングしながら転がってくるので、ぶつかる少し前にクラブ両手持ちでぶっ叩いてください!。
タイミングが大事!、慣れると簡単ですが、ミスると連続で攻撃され、ひるんで出血もしちゃうかも…。
序盤だと手強いので、ボーレタリア直後にくるなら、体力を上げて(魔法:防護)も使えると完璧です。
欠月のファルシオン+1

骸骨を倒しながら進むと、建物の入り口に到着。(右側に神のタリスマン)
欠月のファルシオン+1は、入り口すぐの通路を左に進んで、崖に出て少し進むとあります。
通路の床にはトラップ(矢3連射)に注意!、崖には強敵の黒骸骨が待ち構えてます。スルーしよう。
詳しくは「序盤から活躍!欠月のファルシオンの場所」を読んでください。
キラキラピカピカ交換

ファルシオンを手に入れたら手前の建物へ、クラブから欠月のファルシオンに持ち替えよう。
階段を上がり2階から進んで、次の建物に移動します。建物内にローリング骸骨がいるので注意!。
階段を上って進んでいくと崖へ、そこからさらに坂を上って進むと「キラキラピカピカ(アイテム交換)」できる場所があります。
木付近の崖下には結晶トカゲ。

先ほど拾った「神のタリスマン」を木の近くに置いてみよう。
ロードをやり直して戻ってくると、木の根元に交換したアイテムが置かれてます。
「色の無いデモンズソウル」は貴重!、リメイクでは新たに指輪などの交換アイテムが追加されてます。
審判者の盾

廃墟の広場まで戻りましょう。広場には武器(キリジ)など、いろいろ落ちてます。
「拡散の尖兵」がいるので倒すかスルーするかしてください。
戦うなら空中のエイに見つからないように、盗賊の指輪を装備しておくこと。(それでも攻撃はされるけど…)
霧を抜けて先へ。

階段を上がり先に進むと、骸骨が数体出現。小部屋には黒骸骨もいるので注意!。
この小部屋に「審判者の盾」があるので忘れずに回収、黒骸骨はスルーで。
この大盾は軽いのと、装備してるだけで体力が回復し続けます。(強化すると回復量アップ)
武器を両手持ちする場合など、とりあえずこの盾を装備しておくと便利です。攻略でも役立つのでぜひ。(防御性能には期待しないこと)
再生者の指輪

審判者の盾を入手して、さらに細い通路を進んで崖へ。床にトラップ(矢3連射)には注意!。
崖の通路を移動するときは、金色骸骨と空飛ぶエイに注意!。戦うと谷底に落っこちるかもしれないので、スルーして走り抜けるのもありです。

崖を進んで廃墟へ。
階段を上ると「墓荒らしの指輪(黒ファンに気づかれにくくなる)」が落ちてます。
左に進むと、崖を進んでいき(途中に結晶トカゲ)、その先に「再生者の指輪(体力が回復し続ける)」が落ちてます。
序盤では「再生者の指輪&審判者の盾」の体力自動回復が便利!、回復アイテムを節約できるので、序盤から手に入れて有利に進めてください。

ちなみに廃墟から右に進めば(床のトラップ注意!)、ボス部屋に行くことができます。手前に黒骸骨。
ボスの審判者を倒す自信がないなら、「要石の欠片(城1で入手)」で神殿に戻りましょう。
ボスを倒せなくても、便利なアイテムを回収できたら大成功です!。
「欠月のファルシオン+1・審判者の盾・再生者の指輪」を入手すれば、序盤の冒険が楽になるので、初心者の人は最初に嵐の祭祀場に行きましょう。
カテゴリ
タグ