『デモンズソウル(PS5)』のズル技を紹介!、これをすると死んでも少し前の状態から再開(やり直す)ことができます。

生身で死んでソウル体になりたくない・エリアのソウル傾向を変えたくない・ボス戦で死んで即再戦したい」など、こんな場合に便利なズル技です。

Demon-135.jpg

ズル技のやり方


死んだ瞬間に「ゲームを終了」してください。(オンラインで他の人と遊んでるときは絶対にしちゃダメ!

  • PSボタンを長押し

  • デモンズのゲーム(アイコン)に合わせ

  • オプションボタンを押して、ゲームを終了する

これでゲームを終了、再開すると少し前の状態に戻ります。

生身で死んでも、ソウル体にならないし、エリアのソウル傾向も変わりません。

Demon-134.jpg

エリアのソウル傾向は、最白にするチャンスが限られているので、途中でミスると周回プレイ決定となります。

セラリアは最近「陶貨(コイン)」集めの作業をしてましたが、途中でミスって生身で死んだ瞬間、このズル技を思いつきました!。

この技を使わなければ最白に戻せず、3周目決定でしたよ…。(こうなると面倒なので、つらぬき装備を諦めてますね…)

このズル技のおかげで、陶貨を集めることができました!。陶貨集めでも役立ちます。

Demon-137.jpg

ボス戦の注意点


このズル技は、ボス戦でも役立つので覚えておいてください。

ボス戦で死んだ瞬間にゲームを終了すると、霧に入る前からやり直せます。

Demon-136.jpg

ボス戦で使用したアイテムも減ってないので、安心して何度でも挑戦できます。

(全てのボスで試してないので、例外はあるかもしれない)

チュートリアルの拡散の尖兵」は特別なのか、ボス戦の霧前からではなくステージの途中から再開となります。

拡散の尖兵戦は、アイテムとか消費されてたかな?、忘れちゃいました…。

Demon-23.jpg

オートセーブといっても常にセーブされてるわけじゃない?、これ他のゲームでも使えるズル技なんです。

例えば「仁王」でも、この死んだ瞬間にゲームを終了すると、最後の社を調べた状態から再開できます。(ボスとの再戦も楽)

何度も注意するけど、オンラインで他の人と遊んでるときは絶対にしちゃダメ!。

とっても迷惑だし、一緒に遊んでた人のゲームデータがおかしくなったら大変ですから!。
タグ