一部の装備は「デジタルデラックスエディション限定」「早期購入特典」となります。(通常版では入手不可)
あと持ってない装備の画像はありません。
青目騎士

入手場所
- 【兜】王城1、ミラルダの塔に向かう途中、黒ファン5体が出現する崖付近
- 【鎧】王城2、オストラヴァを救出に向かう途中の通路
- 【腕】王城3、結晶トカゲ付近の通路から進み、火の玉が転がってる付近
- 【足】王城4、ドラゴンと公使通路を抜け上層へ、ショートカットの扉を開けた先
デジタルデラックスエディション限定の赤目騎士と性能は同じそうです。
普通の重い鎧で装備しにくいかな…。
つらぬき騎士

入手場所
王城3の隠し扉を開けた先。(最低2周必要、メチャクチャ大変で面倒…)
入手するには『陶貨(コイン)』が26枚必要、その後は嵐1のピカキラ交換で「錆びついた鍵」と交換。
陶貨の場所は「陶貨の場所を画像付きで紹介!全13枚」を読んでください。
重い鎧としては性能は微妙なんですが、細かな装飾がされてる美しい鎧なんです。
隠密

入手場所
塔1、小間使いがいる場所の反対側で拾う。(小間使いはボスエリアの上、バリスタ付近の塔を上って進んだ先)
軽くて装備しやすい、デザインが好きなら装備しよう。
穴掘り人

入手場所
坑道2、溶岩地帯エリアの通路側で拾う。(溶岩に入る必要はない)
炎耐性が少し高い、軽装にしては重いので装備しにくいかも…。
蛮族

入手場所
パッチかブライジから購入する。(安かった?)
装備に防御力と耐性はないので、裸状態の見た目が変わるだけのようです…。
公使

入手場所
- 【頭】王城3、レバー付近の公使が確定ドロップ
- 【胴】坑道2、エレベーター付近の公使が確定ドロップ
- 【腕】坑道1、崩れる橋を渡った先の公使が確定ドロップ
- 【足】坑道1、引火する樽が大量にある部屋の公使が確定ドロップ
装備画面でキャラがニヤニヤ笑います。どこからともなく公使の笑い声も聞こえてくる、コスプレもできる面白い装備です。
ユーリア救出時にも必要、忘れずに装備を。
その他(特典含め)

鉄の兜
入手場所、チュートリアルのボス(拡散の尖兵)撃破後のエリアで拾う。
女キャラでも顔を覆い隠せる上級騎士?っぽい装備、コスプレにはオススメの装備です。最初に忘れずにゲットしよう。
詳しくは「鉄の兜の入手方法!拡散の尖兵の倒し方」を読んでください。

ファランクスの盾
入手場所、王城1と2の雑魚ファランクスが低確率でドロップ。(セラリアは4時間マラソンしてゲットしました)
デジタルデラックスエディションの特典としても手に入ります。
筋力が少し必要、物理と炎カット率が高い、中盤まで使える強化できない大盾です。
死神の大鎌
早期購入特典?で手に入ります。
強化できないので、中盤からは微妙な武器です。
祭祀の刃
デジタルデラックスエディションの特典で手に入ります。
強化できないので、中盤からは微妙な武器です。
ボーレタリア王家の装束
デジタルデラックスエディションの特典で手に入ります。
赤目騎士
デジタルデラックスエディションの特典で手に入ります。
指輪

傾いた天秤の指輪
入手場所、嵐1のキラピカ交換で「金貨(公使)」と交換。
所持重量が大きく上がり、装備重量が下がる指輪。効果が微妙すぎて意味がないかも…。
天為の指輪
キャラメイクの贈り物で選択。(普通に考えて贈り物はこれ一択)
アイテム発見力が上がる指輪、アイテム集めで役立ちます。
嵐1のキラピカ交換で「探すものの大剣」と交換でも手に入ります。
長寿の指輪
入手場所、嵐1のキラピカ交換で「純粋の刃石(嵐1と2の黒骸骨)」と交換。
最大体力が少し上がる指輪、少し過ぎて装備する意味がないかも…。
水濡れの指輪
入手場所、最黒の塔2で拾う。場所は沼地の肉団子(敵)付近の柱の裏。
沼地を快適に移動できるようになる指輪。腐れ谷2と3の沼地攻略で役立ちます。
追加された装備は他にもあるかな?、これで全部紹介できたはずです。
カテゴリ
タグ