基本的に武器メインで戦う人向け、序盤なので魔法メインの人にも役立つはずです。
ステ振りで悩んでるなら参考にしてください。
(レベルアップは、メリナのイベント後にできるようになります。)

生命力を上げよう
序盤は「生命力(HP)」を優先して上げます。
敵の攻撃力が高いので、体力を上げると死ぬことも少なくなるはず…。
脳筋でも純魔でも、序盤は体力を上げよう。
いつものソウルシリーズと違って、生命力は30以降から数値の伸びが良くなります。
筋力・技量を上げよう
次は装備する武器に合わせて「筋力・技量」を上げます。
武器の必要ステータスが高いので、装備する武器に合わせて伸ばしていきます。
種類にもよるけど、中盤以降でしか装備できないような、ステータスを要求される武器もあります。
序盤で手に入れることはできても、装備するのは諦めましょう…。

持久力は後回し
持久力は「スタミナ・装備重量」に影響するけど、序盤に上げる必要はないです。
装備する武器と防具で、持久力を上げるか決めてください。
ローリング回避が遅くなる「重量」になったら、持久力を上げ「中量」になるよう調整、中量ならローリングで身軽に動けます。
現在の装備重量はステータスから確認できます。
でもサブ武器の「ハルバード」をはずせば、鎧を着ても中量になってローリングが素早くできます。
余計な装備はしないように!、それでも装備重量が足りない場合は、持久力を上げよう。
ゲームを進めると、装備重量アップのタリスマンも入手できます。
その他のステータス
その他は必要になったら上げるようにしよう。
例えば、序盤で入手できる強武器!、「レドゥビア(出血短剣)」を装備するなら、神秘のステータスが必要です。
武器や魔法に祈祷など、ビルドによって上げるステータスも違ってきます。
ステータスの振り直し
リエーニエの魔術学院のボス「満月の女王レナラ」を倒すと、ステの振り直し(産まれ直し)ができるようになります。
産まれ直しには「雫の幼生」が1個必要。
1周で手に入る数は決められてるはず、よく考えて振り直しをしよう。
カテゴリ
タグ