『エルデンリング』で、最強の灰霊?とも言われる「写し身の雫の遺灰」の入手場所を紹介します。

入手条件として、ケイリッドのボス「ラダーン」の撃破!、途中でインプ像の解放に「石剣の鍵×1」が必要です。

条件さえクリアすれば入手は簡単なので、ラダーンを倒したらすぐに手に入れよう。

お知らせ、アップデートで下方修正されても強い!



永遠の都、ノクローン


eldenring-182.jpg

ノクローンへの行き方


「祝福(ハイト砦の西)」から北西に少し進みます。

ラダーン撃破後、ハイト砦の西の北西部に巨大な穴が出現してます。

eldenring-183.jpg

eldenring-184.jpg

崖を飛び降りる


巨大な穴には、下に降りられる足場があるので、飛び降りて進んでいきます。

夜は暗くて足場が見にくいので昼間に移動しよう。

崖の下に降りて(北)に進むと崩れた建物へ。

崩れた建物内を飛び降りて進んでいくと、ノクローンに到着です。

eldenring-185.jpg

最初の祝福まで


最初は右に進み、屋根の上に飛び移ります。

屋根を進みながら奥に見える屋根へ、さらに屋根を移動して倒れた建物を進んで、屋根伝いを移動していきます。

eldenring-186.jpg

窓から建物に入ります。(見落とさないように注意!)

崩れた建物内を下に飛び降りて進むと「祝福(永遠の都、ノクローン)」があります。

eldenring-187.jpg

ボス、写し身の雫まで


祝福から進むと広場、右上(画像)の建物の間に細い道があるので進んでいきます。

道なりに進むとボスエリアの霧が見えてくるはず、戦う前に準備をしよう!。(超簡単に倒す方法を紹介)

ボス戦・写し身の雫


eldenring-188.jpg

このボスは特殊で、戦う前に対策をするとメチャクチャ簡単に倒すことができます。

ボスエリアに入る前に、武器と防具を全てはずしておきます。

ボス「写し身の雫」は、こちらの装備を真似してくるので、全裸状態にしておくとボスは素手攻撃しかできなくなります。

こちらは武器を装備し直してボコボコにするだけです。

倒すと「祝福(写し見の雫)」で休憩しよう。

遺灰の入手場所


eldenring-189.jpg

次の祝福まで


ボスの祝福から少し進むと、霊馬に乗れるようになります。

霊馬で長い真っ直ぐな道を駆け抜け、瓦礫が崩れた場所から下の道を進みます。

eldenring-190.jpg

道なりに少し進むと歌が聴こえてくる…。(緑色のオーラを出してる敵が目印)

そこから左側の道を進み崖の方へ、崖際に「祝福(祖霊の森)」があります。

eldenring-191.jpg

eldenring-192.jpg

屋根伝いに進む


祝福付近の崖から、建物の屋根に飛び降り、屋根伝いに飛び移りながら先に進んでいきます。(落っこちないように!)

途中の敵は面倒なので倒すのがオススメです。

eldenring-193.jpg

画像確認、崩れた壁を進んで窓から建物内へ。

もうすぐ到着、迷わないように注意を。

eldenring-194.jpg

遺灰の入手場所


窓から建物に入るとすぐの場所に女神像。(目印)

その奥の通路にインプ像(石剣の鍵×1)が必要、隠しエリアを解放しよう。

eldenring-195.jpg

その先の宝箱から「写し身の雫の遺灰」を入手できます。

宝箱の前に雑魚敵がいるので注意!。


動画をチェック

動画のほうがわかりやすいかもしれない。

写し身の雫の遺灰って強いの?


eldenring-196.jpg

写し身の雫の遺灰】 消費HP660

体力を消費して呼び出すタイプの灰霊です。

呼び出し時の装備を真似るので、武器と戦技だけは強力なものを装備しておきましょう。

攻撃も積極的だし、自分で回復もしてくれるので、他の霊体よりも頼りになります。

eldenring-1115.jpg

アップデートで体力回復をしない?、それならアイテム「生肉団子」をセットしておこう。

体力が回復して毒状態になるけど、写し見には毒が効かないので大丈夫!。

セットしておくと勝手に使ってくれます。(生肉団子は減らない、自分で間違って使わないように注意!)

これ意外とレアアイテム?、拾ったら大切に持っておきましょう。
タグ