フォールアウト76について

★フォールアウトの世界★
どんなゲームかというと、核戦争後の世紀末で危険な世界を冒険するアクションロールプレイングです。怖いモンスターも多数登場、ドンパチしながら冒険する楽しいゲームです。
フォールアウトシリーズは3と4を遊んだことがあります。今回はオンライン専用なので、オフラインのフォールアウトとは違った感じになります。

★オンラインについて★
遊ぶにはPSplusは必須で、ソフトに7日間の無料体験コードがついていました。あとべゼスタのアカウントも登録しますが、すぐに始められるクイックスタートもあります。
★ソフトのアップデート★
パッケージ版を購入しましたが遊ぶ前にアップデートが必要です。時間帯や回線の影響で変わってきます。
★その他★
日本語吹き替え、決定は×ボタンでキャンセルが○ボタン、こんな感じです。

★キャラメイク★
フォールアウトのキャラメイクは難しいです!、デフォルトキャラの色を変更しました。序盤からキャラメイクは何度でもやり直せるので、気楽に作ってください。

★ステータス SPECIAL★
最初は全て1でLvが上がると好きな各SPECIALを1上げることができます。最大Lvは50で各SPECIALの最高は15です。
STRENGTH→肉体的な力の強さ、持ち運べる荷物の量や近接攻撃の威力に影響
PERCEPTION→周囲の敵の意識やステルス運動やVATSでの命中率に影響
ENDURANCE→体力やダッシュ、アクションポイントの量、病気になる確率に影響
CHARISMA→高いPerkを共有、グループクエストの報酬や取引価格に影響
INTELLIGENCE→ハッキング能力、作成したアイテムの状態などに影響
AGILITY→全体的な運動神経、VATSのアクションポイントやステルス技術に影響
LUCK→運、クリティカルメーターのチャージ率や作成したアイテムの状態に影響
好きなように上げた方が楽しいけど、振り直しは今のとこ出来ないので注意を!。各SPECIALを上げるとPerk(パーク)が手に入ります。
メインストーリーを遊ぶ

ボルト76から目覚めると誰もいないみたいで、仲間達は外の世界に冒険に出たようです。プレイヤーは寝坊したのかな?。
とりあえずキャラメイクが終わったので、自分の部屋から出てボルト76の中を進みます。ちなみにボルト76とは巨大地下シェルターです。(外は核戦争後なので危険)

少し進むとピップボーイ(Pip-Boy)という腕につける変てこなデバイスが手に入ります。状態確認にアイテム使用や装備変更など、ピップボーイは重要なので操作には慣れましょう。

ボルト76を探索して外の世界への出入り口を探します。お手伝いロボットの説明を聞きながら、配られているアイテムを手に入れ先に進みます。
迷わないようにボルト76を進んで、いよいよ外の危険な世界へのゲートが開きます。愛と勇気と友情の大冒険の始まり~♪。

うわぁ~これからどうすればいいの?。右上の案内に従って監督官のキャンプを探すためにストーリーを進めていきます。
序盤は寄り道しないで道に沿った方が安全、あえて危険な探索も楽しいかも。ちなみにボルト76から出て右側?の遺体から武器などが入手できます。

寄り道すると怖い敵も登場しちゃうので...。
銃弾も少ないので苦戦中、なんか戦闘してると少し画面がカクつきます...。オンラインだからサーバーの状態でしょうがないのかな。

時間もないので、そんなこんなで監督官のキャンプに到着しました。ロボットや敵以外のNPCは登場しないのか?、少し寂しいですがキャンプには誰もいません。
チュートリアルのクラフトをしていると数人ですが他のプレイヤーを確認しました。みなさん、よろしくお願いします!。
次回からはソロプレイを中心に、遊んだ感想をプレイ日記として書いていきます。
カテゴリ
タグ