ボス撃破で、人気の「黄金樹の恩寵+1(体力・スタミナ・装備重量アップ)」のタリスマンが手に入ります。
迷路のように複雑なダンジョンで、ボスまでの最短?ルートだけを紹介。
他にもアイテムが手に入るので、ショートカットを開通させながら探索してみよう。
忌み捨ての地下の場所

王都ローデイル
「祝福(大通り脇の露台)」から階段を下りて進みます。
扉から先に進むと大弓を撃ってくる騎士に注意!、回避するために左側の通路へ。

左側通路の柵を飛び降りて下へ。
柵を飛び降りずに奥に進むと、多数の敵に気づかれて面倒なことになります。
(真ん中で建物の屋根に飛び降り、奥に進もう)

飛び降りた先、付近に井戸があります。
梯子を下りて地下へ。

忌み捨ての地下(祝福)
下水道を進んでいくと広い通路に出ます。
手強い太った敵が出現、攻撃力と耐久度も高いので、基本的にスルーするのがオススメです。
梯子から見て前方、左の小部屋に「祝福(地下大通り脇)」があります。
この祝福を拠点にして、複数のショートカットを開通させながら進んでいきます。
ボス「モーグ」戦まで

祝福部屋から左に進みます。
下水道に降りれる場所(鉄格子がない)があるので、下に降ります。

ネズミを倒しながら下水道を進むと、右側に入れる横穴があります。
横穴を真っ直ぐ進み、左に曲がると落とし穴(注意!)、ジャンプして進んで右へ。
曲がって少し進むと落とし穴(注意!)、ジャンプして進んで右へ。
進んでいくと横穴から敵が飛び出してくるので注意!、進んでいくと小部屋に到着。

小部屋には太った敵が出現、スルーして奥の梯子を登ります。
上からも太った敵が1~2体落ちてくるはず、倒すのは面倒かもしれない。

梯子を上って正面の扉を進む前に、ショートカットの開通をします。
広い通路に出ると左側にレバー、これで最初の祝福へのショートカットが開通しました。
それでは正面の扉から先へ。

扉から進んで左側へ。
下に足場があるので、飛び降りて進みます。

通路を進んでいくと階段、奥の梯子は下りずに階段の後ろの通路へ。
呪いカエルに注意!、通路は一本道なので迷わないはず…。

大部屋に到着したら、右奥の梯子を上がって先に進みます。
敵に注意!、梯子を移動中に攻撃を受けると危険なので、攻撃を誘ってから回避して梯子を上ろう。

梯子を上って進んだ先。
足場から左の下水管に飛び移って進みます。
ちなみに正面の扉を開けると、最初の祝福へのショートカットが開通します。(忘れずに)

下水管の上を進んでいきます。
出血攻撃をしてくる雑魚敵に注意!、複数出現するので1体ずつ倒していくと安全です。
画像(左の通路)を目指して、下水管を奥まで進み下の足場に降ります。
降りたら途中の段差はジャンプ、その先を右に。

足場の下、下水管に穴が開いてるので、そこに飛び降ります。
下水管の中を真っ直ぐ進んで左!。(下の画像、要注意!)

左に曲がるとすぐに分かれ道、これも左に進みます。
進んでいくとネズミ、右に進むと落とし穴。

この落とし穴に落ちます。
落ちると背後に敵、敵の攻撃を回避できるようにしよう。
進んでいくと梯子、下に降ります。

梯子を下りて進むと小部屋、多数の壺の雑魚敵が出現、デカい壺もいます。
右側にエレベーター、下に降りると祝福があります。
「祝福(忌み捨ての地下)」で休憩、あとは通路を進んでいくとボス部屋です。

ボスのモーグは出血ダメージが痛いので、出血対策をしたほうが戦いやすくなります。
どうしても勝てないなら、写し身の雫の遺灰を手に入れてから再戦しよう。
ボスを倒せば、大聖堂の宝箱から「黄金樹の恩寵+1」が手に入ります。
さらに宝箱の後ろの壁を攻撃すると、隠し通路が出現。奥も探索しよう。

【黄金樹の恩寵+1】 重量1.5 (HP・スタミナ・装備重量アップ)
終盤でさらに最上位版を入手できるので、それまでは活躍できるはずです。
カテゴリ
タグ