魔界戦記ディスガイアRefineの序盤を遊んだ感想を書いていきます。まだ序盤を進めてますが、攻略も少しだけ紹介します。

昔のディスガイアと比べて違いなども、購入の参考にでもしてください。ディスガイアシリーズはPS3のディスガイア3から遊び始めたので、ラハールが主人公の1は初プレイとなります。



ディスガイアについて


Disgaea Refine 1

★魔界戦記ディスガイア★
魔界戦記ディスガイアシリーズとは、魔界を舞台に悪魔や天使が活躍する、シミュレーションRPGです。

このシリーズの魅力は、何と言っても可愛いキャラ達と底なしのやり込み要素です。好きなキャラを強化しまくるのも良し!、好きな装備を強化しまくるのも良し!って感じです。

★ディスガイアシリーズの難易度★
シミュレーションRPGだと簡単な方だと思うし、シリーズやSRPG初心者でも遊びやすく、キャラのレベルを上げて物理や魔法で殴ればなんとかなります。

ストーリーやキャラクター


Disgaea Refine 2

★魔界戦記ディスガイアのストーリー★
魔界を統治してきた偉大な魔王クリチェフスコイが亡くなりました。そのことは瞬く間に魔界全土に知れ渡り、野心を持った悪魔達は次期魔王の座を狙います。

そんな事も知らずに魔王クリチェフスコイの息子、ラハールが長い眠りから目覚めます。亡き父を超え偉大なる魔王になるために、ラハールと仲間達の戦いが始まります!。

★ディスガイアのキャラクター★
ラハール→魔王クリチェフスコイの息子、自己中心的な本編の主人公
エトナ→魔王城に仕える女の子、隙あらば魔王の座を狙う野心家
フロン→天界より来た天使見習いの女の子、ラハール達に愛を教える

この3人がディスガイアのメインキャラで、他にも個性豊かな味方や敵達が多数登場します。

Refine版の違いなど


Disgaea Refine 3

★初代ディスガイアと比べて★
ディスガイアRefineは初代ディスガイアと比べて、グラフィックが高解像度化され、PS4などのゲーム機向きに最適化され映像が綺麗になりました。(前作のディスガイア5みたいな感じ)

★前作のディスガイア5と比べて★
システムもディスガイア5の使いまわしでいいのに、Refineは不便な初代の頃の状態です。

初代の汎用キャラの一部が削除され、5の汎用キャラが追加されてるようですが、仲間キャラのボイスも種類が少なく、性格なども設定できなくて寂しいです。ディスガイア5を遊んだ後にプレイするには少しきついです...。(はっきり言えば手抜き!)

第1話 魔界のプリンス


Disgaea Refine 4

眠りから目覚めたラハールは、魔王になるためエトナと部下達を従えてバイアス城に向かいます。最近になって建てられた城らしいけど、こうして悪魔と天使と人間の戦いが始まります。

チュートリアルステージ 練習MAP
ディスガイアシリーズはチュートリアルで詳しく説明してくれるので初心者でも安心、説明を読みながら簡単なステージで、戦闘や操作方法などを練習しましょう。

ゴーストLv1が5体 ホビットLv2 経験値+50%とヘル+50%の赤パネルの上に配置、青パネルは防御力+50%で味方キャラを移動させて敵を攻撃、開始直後の稼ぎ場にでも。

★オススメの汎用キャラ★
女戦士と女格闘家と女赤魔法使いが使いやすくて便利、キャラを育てるときは少数精鋭で進めるのが楽です。序盤の安全なステージでレベルを上げて、最低限の装備を購入してあげましょう。

(注意、敵やジオシンボルの配置などは初めて訪問した時の情報です)

1-1 美しき門
ゴーストLv1が6体 ホビットLv2が2体 赤ドクロLv2が1体
敵超強化3倍のジオシンボルを破壊、経験値+50%のジオシンボルをパネルに投げます。

1-2 祝福の広場
ゴーストLv1が4体 ホビットLv2が4体 戦士Lv3が1体 格闘家Lv3が1体
防御力+50と攻撃回数+1のパネルに味方を移動させ敵を倒していきます。

1-3 接吻の廊下
赤魔法使いLv4と戦士Lv4が1体 アーチャーLv4が2体 ゴーストLv2が1体 ボガードLv3が5体
階段を降りた先の回復40%のパネルで戦うと少し楽、アーチャーの遠距離攻撃には注意。

Disgaea Refine 5

Disgaea Refine 6

1-4 抱擁の間
ボスの中ボスLv6 緑魔法使いLv4とアーチャーLv4と戦士Lv4が2体 ボガートLv3が5体

手前のパネルで強化されている緑魔法使いとアーチャーの攻撃が強烈!、左下のジオシンボル(攻撃回数+1と超敵強化6倍)を一文字スラッシュなどで素早く破壊。

移動中に遠距離攻撃されないように、味方を持ち上げ&投げでジオシンボルまで進みます。中ボスは耐久度があるので、仲間全員で囲んでコンボや集中攻撃で倒します。

遊んだ感想など


Disgaea Refine 7

★序盤を遊んでみた感想★
初代はストーリーが良いらしいので頑張って遊んでいますが、別の機種で遊んだことがある人は、Refineを購入してまで遊ぶ必要はないかと思います。(高解像度化されて綺麗になっただけ...)

汎用キャラのボイスは使いまわしでいいのに、性格すらないのは残念、ターン開始時もキャラが喋らなくなり、戦闘も寂しく賑やかさが消えてます。

拠点でキャラに話しかけても相槌もないし、ジャンプも出来ないと不満は多いです。フリープレイのディスガイア5を持ってるなら、そちらで遊んだ方が楽しいと思います。

★追加キャラやDLCなど★
今は情報も何も無いので追加キャラのDLCが配信されるかは不明、現在(半年後)はアップデートで少しだけ遊びやすく便利に、追加キャラなどはとくにないようです。何か新しい情報があれば紹介するので確認してください。
タグ