ステータスはステルス&ライフルがメイン武器になるように上げています。今回はパワーアーマーを手に入れた話と、ワークショップを利用してみた感想を書きます。

ガシャーン、ガシャーン!。
ロボコップ参上、パワーアーマーを手に入れました。(シャーシだけで防具とヘルメットなし!)

動かすにはフュージョン・コアが必要なので日頃から集めて保管しておきます。パワーアーマーに乗り込むと防御力がアップ♪、なんか強くなった気分です。(今回はシャーシだけ)
この危険な地で生き抜く為にはパワーアーマーは重要です。

メインストーリー?かは知りませんが、監督官を探すクエストで遠出をします。こちらはレベル15くらいですが敵はレベル20以上...攻撃も痛いし硬くて倒すのに苦戦!。
まだこのエリアは早かったのかな?、パワーアーマーを装備しても火力不足です。ミニガンとか装備したい、どこにあるんだろ?。
フュージョン・コアもエネルギーが切れたので生身で冒険します。普通のポリスマンに戻りました。


生身では危険がいっぱいです...。
凶暴な汚染熊に得体の知れない突然変異の怪物、この敵は気持ち悪いね。ちなみにスナリーギャスターは、アメリカのメリーランド州のフレデリック郡で伝承にあるドラゴンに似た怪物のことです。
完全武装のフル装備のパワーアーマーで、この怪物どもを全て倒すのが夢です。

次はグラフトン鉄鋼工場で不法占拠しているスーパーミュータント達を取り締まります!。敵の数が多かったけど掃除が終わって、ワークショップが利用できるようになりました。
グラフトン鉄鋼工場にポリスマンの秘密基地を建てるのも楽しそう。ワークショップを利用すれば資源を生産したり、家や家具をクラフトで建設できます。

さっそくワークショップを使ってクラフトを作ろうと、いろいろ試しに遊んでみました。仕様がわかんない、電線ケーブルの接続が上手く出来ません。

そうこうしているうちに敵達が攻め込んできてワークショップは乗っ取られました。せっかくクラフトで製作して配置したタレットも一瞬で全機破壊されるし...。このカニさんもレベルが高いので集団で攻めてこられたらソロプレイではきついです。
あとワーグショップを自分が所有すると他のプレイヤーから狙われ奪われるそうです。PVは嫌だしログアウト中も攻撃されるようなので長時間遊べる人向けです。
鉄鋼工場にポリスマンの秘密基地を建設する計画は諦めました。まだ仕様を理解してないので、自分の遊び方が悪かっただけかもしれませんが...。
ポリスマンの格好にも飽きたので、次回は何のロールプレイをして遊ぼうかな?。オンラインゲームですがソロで楽しく遊んでます~♪。
★アップデート★
48Gのアップデートが行われ、前回の日記で紹介したバグが修正されました。変な武器の名前も直って、クエストも進行可能になり無事にクリアです♪。
カテゴリ
タグ