いろんな種類の灰霊がいるけど、実際に役立つ(強化する価値がある)ものは限られてしまうので、強化素材を無駄にしないようにしよう。
(最終更新2022年4月)
遺灰の強化方法

ローデリアの場所
円卓に現れる「ローデリカ」のイベントを進めると、遺灰の強化をしてくれます。
ローデリカって誰?、嵐丘のボロ家で「霊クラゲの遺灰」をくれる人です。
詳しくは「霊クラゲの遺灰の入手場所」を読んでください。
条件を満たせば、嵐丘のボロ家から円卓に移動します。

条件は複数あるけど、簡単なのは「リエーニエの祝福を1つ解放」です。
行き方がわからない?、「序盤からリエーニエに行く方法」を読んでください。

イベントの進め方
円卓のローデリカに話しかけ、近くの鍛冶屋にローデリカの話をして、またローデリカに話しかけて~の繰り返し。
途中は上の選択肢を選びながら、イベントを進めてください。
イベントが進まなくなったら祝福で休憩、これでローデリカが鍛冶屋付近に移動します。
これで素材を渡すと、灰霊を強化してもらえます。

墓すずらん
名前のない遺灰を強化するのに必要な素材です。
「地下墓地」を探索してると拾えます。
後半のステージになるほど、入手できる素材のランクが上がります。

霊姿の墓すずらん
名前のある遺灰を強化するのに必要な素材です。
これも「地下墓地」を探索してると拾えたり、「地下世界」でも拾えたりします。
後半のステージになるほど、入手できる素材のランクが上がります。
オススメの霊体

霊クラゲの遺灰
【消費FP 31】 入手方法「霊クラゲの遺灰」
ふわふわと空中を漂いながら、敵に遠距離から毒攻撃を浴びせます。
毒の状態異常(スリップダメ)が強力、そこそこ打たれ強いので囮としても役立ちます。

民兵スケルトンの遺灰
【消費FP 44】 入手方法「民兵スケルトンの遺灰」
2体召喚、敵に倒されても死体蹴りをされない限り、一定時間で復活します。
攻撃能力もそこそこ、2体召喚できるのと復活能力が便利すぎて、囮としても役立ちます。
大型の敵の範囲攻撃は苦手!、巻き込まれて死体蹴りされちゃうので、立ち回りにも注意して戦おう。

腐った野犬の遺灰
【消費FP 35】 入手方法「腐った野犬の遺灰」
噛みつき攻撃で、敵を腐敗状態にすることができます。
腐敗の状態異常(スリップダメ)が強力、攻撃頻度は高いけど、打たれ弱いので自分にタゲがくるように戦おう。

写し身の雫の遺灰
【消費HP 660】 入手方法「写し身の雫の遺灰」
アップデートで少しだけ弱体化(聖杯瓶を使わなくなった?)、それでも最強クラスの名前がある霊体です。
自分の装備と戦技(魔術・祈祷)などを真似るので、状況によっては無駄な行動をしてしまう場合もありますが…。
それでも活躍するので、中盤からはこれ一択でも大丈夫です。

黒き刃ティシー
【消費FP 132】 入手場所「黒き刃ティシー」
トリッキーな動きで敵を翻弄する、最強クラスの名前がある霊体です。
「戦技:死の刃」で、敵の最大体力を削り、強力なスリップダメージも与えます。
強さだけを選ぶなら、中盤から終盤まで写し身かティシーの二択です。
カテゴリ
タグ