連撃についても後半で解説、このタリスマンの効果は微妙すぎましたね~。
両刃のタリスマンの入手場所

モーンの城へ
モーンの城の「祝福(城の裏手)」から、進んだ先の建物に宝箱があります。
モーンの城を攻略の途中で祝福には立ち寄るはず。

両刃のタリスマンの入手場所
祝福から下の足場(崖)に飛び降りて進んでいきます。

画像を確認、奥に見える高い建物の屋上に宝箱。
さらに下の足場に飛び降り、建物を目指して進みます。

通路には雑魚敵が寝転がってるけど動かない?、奥の敵は襲ってくるので注意!。

通路を進んでいくと建物、梯子を上っていきます。
ちなみに通路途中の下の屋根に飛び降りると、ボスルートになります。

建物の梯子を上ると屋上、宝箱から「両刃のタリスマン」が入手できます。

【両刃のタリスマン】 重量0.7 (連撃の最終攻撃を強化)
連撃の最終攻撃?、検証もしましたが微妙です…。(他のタリスマンを装備しよう)
連撃の最終攻撃ついて

(実験台、結び教会のカメさん)
連撃って何?
連撃ってのは武器の連続攻撃のことで、武器にもよるけど3~5回くらいは振れます。
検証では「君主軍の直剣」を使用、連撃は5回目が最終攻撃になります。
これも武器にもよるけど、連撃の最後は硬直も長いので危険!、今作では脳死ブンブンはオススメしません。
ゴリ押しもやろうと思えばできるんですが…。
最終攻撃は危険!
連撃を最終攻撃まで繰り出すのは危険?、隙もあるので敵の反撃をくらってしまう場合も!。
通常の戦闘~対人戦まで、連撃の最終攻撃を繰り出せることは少ないはず…。
最終攻撃の威力アップは「20%」程度、戦技には効果がないようです。
こんな感じで、紹介した両刃のタリスマンの効果は、とっても微妙ということです。
カテゴリ
タグ