イベントを最後まで進めると「アレキサンダーの破片(タリスマン・戦技の威力アップ)」が入手できます。
途中で倒すと下位版のタリスマンが手に入るけど、なるべくイベントを進めて上位版のタリスマンを手に入れよう。
イベント消滅条件は不明、アレキサンダーが死んでないならイベントは進みます。
リムグレイブ

「祝福(聖人橋)」付近の崖の上にいます。
近くを通ると声が聞こえてくるはず。

地面に埋まってるので、後ろから攻撃して何度か殴ってあげてください。
救出後は、ケイリッドの「ゲール坑道(奥の祝福付近)」に移動、坑道のイベントはスルーもできます。
ラダーン祭り

ラダーン祭りが開催されたら、「赤獅子城」に行きましょう。
祭りの開催条件
- アルター高原の祝福を1つ解放する
- ゲール坑道でアレキサンダーから、ラダーン祭りの話を聞く
- ラニのイベントを途中まで進める

ラダーン戦・前後
ラダーンと戦う前に、赤獅子城の広場でアレキサンダーと会話しよう。
ラダーンを倒した後も、「祝福(星砕きのラダーン)」付近にいるアレキサンダーと忘れずに会話しよう。
リエーニエ

リエーニエの「祝福(絵描きのボロ家)」から、南に進んでいくと早いかも。
また地面に埋まってます。

後ろから何度か殴って、油壺を投げて、また何度か殴ります。
アイテム「油壺」が必要になるので、まずは製法書を商人から購入しよう。
商人の場所は「シーフラ河の商人の場所(油壺の製法書)」を読んでください。
- しばらく放置してストーリーを進めたら?、自力で脱出して(次の煮え立ち川)に移動します。
煮え立ち川(溶岩地帯)

「祝福(煮え立ち川の終端)」から、ライード砦から左に進んでいくと溶岩地帯。
詳しい行き方は「彗星アズールの入手場所」で紹介してます。

溶岩地帯に進むと、ボス「溶岩土竜」が出現するので倒そう。
溶岩地帯の奥、岩の上からアレキサンダーに話しかけると、防具「壺頭」がもらえます。
その後は、巨人たちの山嶺のボス「火の巨人」で召喚できます。
必ず呼び出す必要はないけど、アレキサンダーは炎攻撃が無効なので、ボス戦で活躍してくれます。
崩れゆくファルムアズラ

「祝福(竜の聖堂、昇降機前)」から、外に出て進んでいくとアレキサンダーがいます。
詳しくは「ファルムアズラのアレキサンダーの場所」で紹介してます。

アレキサンダーに2回話しかけると戦闘開始!。
戦闘については、そこまで強くはないので普通に倒せるはず。(炎攻撃は効かない?)

倒すと「アレキサンダーの破片」「アレキサンダーの中身」を入手できます。
後日談?、イベントの続きは「壺村の場所と行き方」で紹介してます。

【アレキサンダーの破片】 重量0.9 (戦技の威力が15%アップ)
戦技をメインに戦うなら必ず装備しよう。
下位版の戦士の壺と同時に装備できないので、こちらを入手するのがオススメ。(現在は1周で両方を入手できないので注意!)
カテゴリ
タグ