Google アドセンス(2022)』について、仕様変更と注意することを紹介します。

アドセンスを利用してる人なら、役立つかもしれない情報です。



関連コンテンツの仕様変更


Blog-2.jpg

関連コンテンツとは広告の一種で、オススメの記事を紹介しながら、その中に広告を混ぜ込むというトラップです。

これが今年の3月に仕様変更され、オススメの記事が表示されなくなり、全て広告を表示するようになりました。

名前は関連コンテンツから「Multiplex広告」に変更。

広告の表示回数が増えると収益はアップしますが、記事を読む人からしたら邪魔にしかならないという。

paimon-2.jpg

広告の少なさってのは、記事を読んでくれる人への優しさなんですよ。

とくに気にしない人なら削除しないで、今までと同じように関連コンテンツを利用すると収益アップに繋がるはず。

セラリアはブログを読みやすくするために、この広告を消してみると~

収益がメチャクチャ減ったの!。(号泣)

戦争に関する内容について


CallofDutyMW-1.jpg

ウクライナの戦争の影響で、戦争を利用するコンテンツ、戦争の存在を否定するコンテンツ、または戦争を容認するコンテンツの収益化を一時停止されてます。

普通のブログでもアドセンスを利用してるなら、戦争関連の話はしないほうが安全です。

(何人か広告停止されちゃった人を知ってます…)

そんな酷い内容じゃなくても、勘違いされて警告を受けるかもしれないので注意しよう。

このブログはゲームメインの雑記ブログなんですが、政治から戦争にコロナまで、誤解されるような話はしないようにしておきます。
タグ