ドラゴンズドグマは、カプコンより発売された「オープンワールドアクションRPG」です。
2012年に発売したので、今年でドラゴンズドグマは10周年!。
セラリアも大好きなシリーズなので、最新作が発売されるのは嬉しいです~♪。

それではドラゴンズドグマシリーズ(PS3,4版)のおさらい。
- 2012年5月、ドラゴンズドグマが発売
- 2013年4月、完全版のドラゴンズドグマ ダークアリズンが発売
- 2015年8月、ドラゴンズドグマ オンラインのサービス開始
- 2017年10月、ドラゴンズドグマ ダークアリズンのPS4版が発売
- 2019年12月、ドラゴンズドグマ オンラインのサービス終了

ドラゴンズドグマってどんなゲームなの?。
ストーリー、ドラゴンに襲われ心臓を奪われた主人公は、覚者(かくしゃ)として復活、心臓を取り返すために冒険の旅へ。
オープンワールド(そんなに広くない)を自由に冒険することができます。
ストーリーを楽しんだり、キャラメイクを楽しんだり、個性的な様々なモンスターと戦うことができます。

戦闘はアクション要素が高く、キャラの職業によって使える武器が違ってきます。
剣と盾を持って戦う?、弓矢を撃ちまくる?、ヒーラーになる?、トリッキーに動き回る?、大剣を振り回す?、魔法をぶっ放す?、戦い方は様々。
レベルや装備を強化するとキャラが強くなるので、アクションが苦手な人でも大丈夫。
巨大なモンスターは、体をよじのぼって攻撃したりもできるので面白いです。

(画像はDDON)
さらにドラゴンズドグマには、ポーンという自由にカスタマイズできる仲間がいます。
自分のポーンもキャラメイクできるので、見た目や性格など、好きなように育てることができます。
また他のプレイヤーとポーンの貸し借りもできるのが面白い!、自分のポーンが誰かの役に立つと嬉しいものです。
このポーンシステムは、ドラゴンズドグマシリーズの醍醐味でもあります。

2がメチャクチャ楽しみ!、発売日はいつ?。(まだまだ先…)
ダークアリズンのシステムで、さらにプレイしやすく面白くしてくれたら最高です。
『ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)』が酷かったので心配…。
完全版ともいえるダークアリズンは神ゲーなので、興味がある人は遊んでみてください。
よくセールで安くなってるので、ストアをチェックしましょう。
カテゴリ
タグ