発売日は2022年7月7日。

『風のクロノア door to phantomile』は、2008年に発売したWii版のリマスター。
1997年に発売した初代PS1版とは違います。
体験版では、序盤のストーリーと2つのステージがプレイできます。

『風のクロノア2 ~世界が望んだ忘れもの~』は、2001年に発売したPS2版のリマスター。
体験版では、1つのステージだけプレイできます。
クロノアの1と2がセットになってるので、どちらからでも遊べます。

オリジナル版に「難易度設定」なんてあったかな?。
アクションゲームが苦手な人は、イージーにすればメチャクチャ簡単です。
残機が∞、クロノアの体力が増え、受けるダメージも減少。
風だま(攻撃手段)を遠くまで飛ばせるので、敵を捕まえやすくなります。

1を遊んでみましたが、わ~クロノア可愛いね!。(ケモナーにもオススメ)
キャラクターも可愛いし、独自の言語と世界観が魅力的で、音楽も素晴らしいです。
小さなお子様でも安心の内容です。

風のクロノアは、「2.5Dタイプのアクションゲーム」です。
昔のオリジナル版と比べて、画質が綺麗になって便利な機能も追加されてます。

2Dタイプの横スクロールよりも、カメラワークが頻繁に切り替わるので退屈しません。
(昔で比べたらですが…。)

敵を風だまで捕まえて、敵に投げつけたり、敵を利用して大ジャンプしたりもできます。
少し謎解きもあるけど、子供向けのゲームなので簡単です。
2人プレイもできるけど期待はしないように!、片方はジャンプのサポートをするだけ。

ステージを進んでいくとボス戦、面白いボスキャラが多数登場します。
体験版で遊んでたら懐かしい気分になっちゃいました。
可愛くて楽しいアクションゲームなんですが、少し古臭いのはしょうがないです。
でも1と2は名作なので、プレイしたことのない人は遊んでみる価値はあります。
カテゴリ
タグ