インテリ向け情報のカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:インテリ向け情報

  • 2023/04/30インテリ向け情報

    競馬(天皇賞・春)の反省会です。今回も予想通りに負けてしまいましたね~。セラリアは最近、キャプテン渡辺の『神の馬券術』を読んで勉強してました。でも大切なことを忘れてたよ。「1番人気を本命◎にしてはいけない」ってことを。天皇賞(春)は圧倒的1番人気のタイトルホルダーを選択してハズレ、3連複で流しのヒモが1頭来なかったからどうせハズレだけど…。競馬は1番人気が負け・飛んだときのほうが配当も高くなるからね...

    記事を読む

  • 2023/04/29インテリ向け情報

    天皇賞・春(2023)の予想です。最近は3連複メインで負け続けてるよ…。ダメな買い方の手本になるかも、負け続ける人の買い方をチェックしてみよう。目次天皇賞(春)・予想レース結果天皇賞(春)・予想【予想・印】◎ 03. タイトルホルダー△ 01. ジャスティンパレス△ 02. ディープモンスター△ 06. アスクビクターモア△ 07. ディープボンド△ 12. ブレークアップ△ 13. ボルドグフーシュ3連複1頭軸6頭流しで勝負!...

    記事を読む

  • 2023/04/02インテリ向け情報

    キャプテン渡辺の『神の馬券術 年間収支をプラスに変える43の奥義』を読んだ感想です。競馬の攻略本のようなものです。今年は賭け金を増やして負けまくってるからヤバい!。なんとか回収率を上げたいので、この本を読んで勉強しました。キャプテン渡辺って誰?、お笑いタレントで競馬予想もしてる人です。的中率は低いけど回収率は高く、そこそこ馬券で稼いでる実力者。テレビ番組やYouTubeのほうでも競馬予想をしてます。この人の...

    記事を読む

  • 2023/03/05インテリ向け情報

    アドセンスに関して気になることがあるので調べてきました。FC2ブログの共有ドメインで「Google アドセンス」を利用してると、広告配信が停止されることがあります。つい最近から?、全てのサイトでアドセンス広告が停止してるってわけでもなさそう。セラリアは独自ドメインで運営してるから大丈夫でしたよ。共有ドメインについて共有ドメイン(無料)っていうのは~https://seraria.blog.fc2.com/↑これがFC2ブログの共有ドメイン...

    記事を読む

  • 2023/02/22インテリ向け情報

    『DMM TV(動画配信サービス)』がPS5でも視聴可能になりました!。さっそくPSNからアプリをダウンロードしよう。DMM TVDMM TVについては、【DMM TV】アニメ・エンタメ見放題!無料体験を利用した感想で紹介してます。アニメ作品の数は、dアニメよりも少ない?けど気にならないかな。(深夜アニメも数多く揃ってるよ)現在、PS5でdアニメを視聴するなら他のサービス経由でしか観れないので、アニメがメインならDMM TVは格安で楽...

    記事を読む

  • 2023/01/16インテリ向け情報

    『GYAO!(ギャオ)』の動画配信サービスがもうすぐ終了するそうです。無料で利用してきたので感想を紹介します。【サービス終了日:2023年3月31日(金)】GYAO!って何?、無料でドラマ・映画・アニメなどが視聴できる動画配信サービスです。無料で視聴するならアカウントの登録も必要ないので、手軽に動画を楽しめます。見放題の作品もあるけど、レンタル(有料)の作品が多いです。新作ドラマも視聴できます。テレビで見逃した作...

    記事を読む

  • 2023/01/15インテリ向け情報

    パソコンのマウスの調子が悪くなったので、通販で同じマウスを注文しました。セラリアが長年愛用している、オススメの有線マウスを紹介します。【Digio2 有線 3ボタンマウス BlueLED】安くて頑丈!、握りやすく動かしやすいマウスです。毎日5~6時間はパソコンでマウスを使ってますが、故障もなく7年は正常に動作しました。有線なのでケーブルを差し込んで使います。(無線と違って反応も良い)カラーは、ブラック・ホワイト・...

    記事を読む

  • 2022/12/26インテリ向け情報

    セラリアが競馬で遊び始めてから1年が経過しました…。中央競馬の重賞メインで遊んでましたが、あっという間の一年でしたよ。競馬で遊んでみた感想と、馬券を購入して勝った?負けた?の回収率を紹介します。ちなみに公営と言ってもギャンブルなので人にはオススメしません。競馬を始めて良かったこと今までは日本ダービーや有馬記念を(ただ)観るだけでしたが、馬券を購入すると今までよりも100倍くらい面白くなります。勝っ...

    記事を読む

  • 2022/12/23インテリ向け情報

    有馬記念(2022)の予想です。競馬を始めて1年経過、去年は馬連を当てたので、今回は3連複と馬連に3連単も当てにいきます。目次有馬記念・予想レース結果有馬記念・予想【予想・印】◎ 13. タイトルホルダー〇 09. イクイノックス▲ 05. ジェラルディーナ▲ 06. ヴェラアズール△ 03. ボルドグフーシュ△ 10. ジャスティンパレスこの6頭です!。軸はタイトルかイクイで決まり!、どちらを選ぶかで運命の分かれ道。(ど...

    記事を読む

  • 2022/12/22インテリ向け情報

    お絵かきするために板タブを購入しましたが、難しくて描くのに慣れません…。次に購入するとしたら「液タブ」か「iPad」にするか、どれが向いてるのか調べました。これからペンタブを購入しようと考えてる人は、参考にしてください。ちなみにセラリアは、お絵かきド素人です。板タブについて板タブが向いてる人は~すでにパソコンを持ってるできるだけ安くで絵を描きたい普段から紙に描かない(手元を見ない)こんな人にオススメで...

    記事を読む

【競馬・反省会】1番人気を本命にしてはいけないことを忘れてた話

競馬(天皇賞・春)の反省会です。

今回も予想通りに負けてしまいましたね~。

baken-1.jpg

セラリアは最近、キャプテン渡辺の『神の馬券術』を読んで勉強してました。

でも大切なことを忘れてたよ。

1番人気を本命◎にしてはいけない」ってことを。

天皇賞(春)は圧倒的1番人気のタイトルホルダーを選択してハズレ、3連複で流しのヒモが1頭来なかったからどうせハズレだけど…。

NEWGAME-231.jpg

競馬は1番人気が負け・飛んだときのほうが配当も高くなるからね。

1番人気との戦いってのもわかる話です。

でも3連系の馬券を買うなら、1番人気を切るのはやめたほうがいいけど…う~ん難しい。

次からまたワイド&馬連で予想力を上げる練習をしてきます。


神の馬券術 年間収支をプラスに変える43の奥義 [ キャプテン渡辺 ]

競馬で負け続けてる人は、キャプテン渡辺の本を読んで勉強しよう。

自分に合ってる券種や買い方がわかるはずです。

キャプテンの寒いジョーク・ネタは我慢して読んでください…。
タグ

【競馬】天皇賞・春(2023)の予想・結果は号泣

天皇賞・春(2023)の予想です。

最近は3連複メインで負け続けてるよ…。

ダメな買い方の手本になるかも、負け続ける人の買い方をチェックしてみよう。



天皇賞(春)・予想


anime-18.jpg

予想・印
◎ 03. タイトルホルダー
△ 01. ジャスティンパレス
△ 02. ディープモンスター
△ 06. アスクビクターモア
△ 07. ディープボンド
△ 12. ブレークアップ
△ 13. ボルドグフーシュ

3連複1頭軸6頭流しで勝負!。

本命はタイトルホルダー、道悪でもなんとか走ってくれるでしょう。

明日は昼まで雨、それから晴れるそうです。(天気予報)

大外枠のシルヴァーソニックとアフリカンゴールドは消し。

マテンロウレオはこの長距離は未知数なので消し。

ディアスティマ、ヒュミドール、アイアンバローズも不安なので消し。

穴馬はディープボンド、調子が良さそうなブレークアップとディープモンスターを選んで、後は人気馬を選択。

ガチガチの結果か、荒れるのかはわからないのでなんとも…。

レース開始前に本命を変える可能性も、タイトルホルダーは万全の状態なのか不安。

それなら軸はどれにするか…。

ボルドグフーシュは長距離で騎手が不安、アスクビクターモアは騎手変更してるし…どうなるのか。

タイトルホルダー以外に、これといって本命にしたい馬がいないのが難点。

タイホ軸で、穴馬が1頭でも飛び込んでくるのを期待しておきます。

» 記事の続きを読む

タグ

【競馬】キャプテン渡辺の「神の馬券術」を読んだ感想!

キャプテン渡辺の『神の馬券術 年間収支をプラスに変える43の奥義』を読んだ感想です。

競馬の攻略本のようなものです。

今年は賭け金を増やして負けまくってるからヤバい!。

なんとか回収率を上げたいので、この本を読んで勉強しました。

baken-2.jpg

キャプテン渡辺って誰?、お笑いタレントで競馬予想もしてる人です。

的中率は低いけど回収率は高く、そこそこ馬券で稼いでる実力者。

テレビ番組やYouTubeのほうでも競馬予想をしてます。

この人の予想に乗る人も多いんじゃないの?。

baken-1.jpg

キャプテン渡辺、神の馬券術を読んだ感想は~

競馬の予想のやり方よりも、馬券の買い方が中心です。

手広く買わずに、馬連1~2点とワイドをメインに、単勝も買って予想力を上げようって感じです。

回収率が酷い人は、3連系はやめて点数を減らして単勝・馬連・ワイドで当てろってこと。

他にも細かく競馬の馬券術が書かれてます。

anime-18.jpg

キャプテンの教え・一部

買った時点でハズレが確定している馬券は買うな

1番人気を本命にするな

馬場と枠には逆らうな

逃げ馬の単勝を買うつもりで予想しろ

キャプテンの言うとおりに、今日の大阪杯はジャックドールの単勝から買って的中!。

でも相手馬のヴェルトライゼンデマテンロウレオが来なかったからプラマイゼロという微妙な結果に…。

目の前のレースを当てようとするな

毎回レースで勝てるわけないし…負けなかったから良かったのかな?。

キャプテンの言うとおりに、しばらく単勝と馬連・ワイドで頑張ってみます。


神の馬券術 年間収支をプラスに変える43の奥義 [ キャプテン渡辺 ]

競馬で負けまくってる人は、読んでみる価値はあります。

買い方もそうだけど、結局は予想も大切なんだけどね…。

回収率が上がるかはわかりませんが、しばらくキャプテンの買い方で頑張ってみます。

最後に、競馬はギャンブルなので遊ぶならほどほどにしておこう。
タグ

FC2ブログの共有ドメインでアドセンスが停止される問題!対策方法

アドセンスに関して気になることがあるので調べてきました。

FC2ブログの共有ドメインで「Google アドセンス」を利用してると、広告配信が停止されることがあります。

つい最近から?、全てのサイトでアドセンス広告が停止してるってわけでもなさそう。

セラリアは独自ドメインで運営してるから大丈夫でしたよ。

FC2Blog.jpg

共有ドメインについて


共有ドメイン(無料)っていうのは~

  • https://seraria.blog.fc2.com/

↑これがFC2ブログの共有ドメインです。

fc2.com の部分がダメらしく、アダルト扱いでもされてるのかな?。

最近は共有ドメインでも審査に申し込めて合格できました。

数年前は独自ドメインが必須、それより前も共有ドメインで合格可能です。

アドセンスは年代によって審査基準が違うんです。

独自ドメインについて


独自ドメイン(有料)っていうのは~

  • https://seraria.jp/

↑これが独自ドメインです。

FC2ブログで独自ドメインを使うなら、「有料プランと契約」する必要があります。

共有ドメインでアドセンス広告が停止される問題は、独自ドメインで運営すると大丈夫!。

もし独自ドメインを取得するなら、『.com』にすると失敗しません。

ブログのSSL化


FC2ブログで共有ドメイン以外の問題点は、これにも注意するべきです。

昔からFC2ブログを利用してる人で、常時SSL化をしてないブログもあります。

  • SSL…インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みのひとつ


さっそく確認しよう。

自分のブログのドメインは、『https』になってる?。

もしなってないなら、少し面倒でもちゃんと設定して常時SSL化しておこう。

注意点は、http → https に変えたら、アドセンス以外の広告審査も受け直すことになるかもしれません。

よく考えて設定してください。

FC2ブログの公式ちゃんねるで、詳しい設定方法が解説されてます。

今からブログを作成する人なら、自動でSSL化されてるはずなので安心です。

Google-1.jpg

アドセンス広告停止の対策


いつ解除されるかは不明、今後のことも考えて独自ドメインにするのがオススメ。

FC2ブログでアドセンスを利用して収益化するなら、有料プランと独自ドメインは必須になるかも。

そうしないとこういう問題に巻き込まれるから。

有料プランは、ブログ側の広告も消せるから収益アップにも期待できます。

  • FC2ブログの有料プランと契約

  • 独自ドメインと契約

  • サイトを常時SSL化をする


FC2ブログの有料プランは、月額275円~(年間契約) 

独自ドメインは、年間1,080円~(.com)

無料ブログとしては、有料プランとドメインは格安!。(月額・合計400円~)

アドセンスが停止されて困るなら、今後のことも考えて対策しておこう。

独自ドメインに変更すると、アドセンスの審査も受け直すことになるので注意!。

(それ以外の広告サービスも、再審査や設定の変更が必要になる)

ドメインを変えることになるので、面倒だけどしょうがないです。
タグ

【PS5】DMM TVがPS5でも視聴可能に!アニメがいっぱい

DMM TV(動画配信サービス)』がPS5でも視聴可能になりました!。

さっそくPSNからアプリをダウンロードしよう。

DMM-TV2.jpg

DMM TV


DMM TVについては、【DMM TV】アニメ・エンタメ見放題!無料体験を利用した感想で紹介してます。

アニメ作品の数は、dアニメよりも少ない?けど気にならないかな。(深夜アニメも数多く揃ってるよ)

現在、PS5dアニメを視聴するなら他のサービス経由でしか観れないので、アニメがメインならDMM TVは格安で楽しめます。

プライムビデオからdアニメと契約すると、両方で料金を払う必要があるし、U-NEXTは料金が高いからね~。

DMM-TV6.jpg

アプリをダウンロード


ホーム画面、メディアから『すべてのアプリ』を選択、DMM TVをダウンロード。

いくつかDMM関連のアプリもあるので、間違えないように注意しよう。

後はバージョンアップをしてからアプリを起動するだけです。

それでは動画を楽しんでください♪。
タグ

【GYAO!】もうすぐサービス終了!無料で利用した感想

GYAO!(ギャオ)』の動画配信サービスがもうすぐ終了するそうです。

無料で利用してきたので感想を紹介します。

gyao-2.jpg

【サービス終了日:2023年3月31日(金)】

GYAO!って何?、無料でドラマ・映画・アニメなどが視聴できる動画配信サービスです。

無料で視聴するならアカウントの登録も必要ないので、手軽に動画を楽しめます。

見放題の作品もあるけど、レンタル(有料)の作品が多いです。

gyao-3.jpg

新作ドラマも視聴できます。

テレビで見逃した作品はないですか?。

gyao-4.jpg

アニメも視聴できます。

新作から古い作品まで、見放題できる作品は少ないです。(残り期限が少ない作品も多い…)

マニアック?な作品も見放題なので、意外なアニメを視聴できるかも?。

gyao-5.jpg

映画(邦画・洋画)も視聴できます。

見放題の作品は少ないので期待しないように…。

他にも、バラエティ・スポーツ・音楽などが視聴できます。

Genshin-378.jpg

もうすぐサービスが終了しちゃうけど、暇つぶしするには最高デス!。

少し広告が多いけど、無料なんだからしょうがないよ…。

プライムビデオにはない作品も見放題なので、意外な作品が見つかるかもしれません。

手軽に動画を視聴できるので、サービス終了まで楽しもう!。のりこめ~♪。
タグ

【PC・マウス】頑丈で安い!オススメの有線マウスを紹介

パソコンのマウスの調子が悪くなったので、通販で同じマウスを注文しました。

セラリアが長年愛用している、オススメの有線マウスを紹介します。

mouse-2.jpg

Digio2 有線 3ボタンマウス BlueLED

安くて頑丈!、握りやすく動かしやすいマウスです。

毎日5~6時間はパソコンでマウスを使ってますが、故障もなく7年は正常に動作しました。

有線なのでケーブルを差し込んで使います。(無線と違って反応も良い)

カラーは、ブラック・ホワイト・レッド・ブルー・シルバーがあります。

静音性はないので、クリックするとカチカチと音がするので注意!。

セラリアは自宅で使うので気にしないけど、静音性にこだわるなら他のマウスがオススメ。



セラリアは Amazonで購入。(楽天より送料無料で安かったから…)

もし購入するなら、お得なショップを探してください。


ロジクール|Logicool マウス ブラック M110sBK [光学式 /有線 /3ボタン /USB]

ロジクールの静音マウスもオススメ、こちらは楽天のほうが安いね。

予備に両方持っておくのもありです。
タグ

競馬を始めて1年が経過!遊んでみた感想と回収率を紹介

セラリアが競馬で遊び始めてから1年が経過しました…。

中央競馬の重賞メインで遊んでましたが、あっという間の一年でしたよ。

競馬で遊んでみた感想と、馬券を購入して勝った?負けた?の回収率を紹介します。

ちなみに公営と言ってもギャンブルなので人にはオススメしません。

keiba-2.jpg

競馬を始めて良かったこと


今までは日本ダービーや有馬記念を(ただ)観るだけでしたが、馬券を購入すると今までよりも100倍くらい面白くなります。

勝った負けたで、お金が増えたり減ったりするからね。

レース前は本気で予想をして、それが的中するとメチャクチャ嬉しいです!。

いつの間にか応援したい馬も現れるので、お金も重要だけど他の楽しみも出てきます。

競馬の醍醐味はいろいろあるけどこんな感じかな。

(これが良かったことになるのか?、楽しいならいいか…)

NEWGAME-231.jpg

競馬を始めて悪かったこと


競馬を始めてから、お金が減ってきてます…。

競馬って年間通してプラスになってる人は2割ちょっと?です。

半分以上の人が負けるってこと、ギャンブルなのでしょうがないといえばそれまで。

あと予想をしていろいろ調べてると時間が無駄に…って予想するのは楽しいから別にいいか。

これは悪いことではないかも、予想するのが楽しいから問題なしです。

paimon-2.jpg

セラリアの回収率


正確には記録してないのでわかりません!。

中央競馬と地方競馬(最近はしてない)も全て合わせると、トータル金額が8万なら、払い戻しは5万くらいかな…。

回収率は60%ってとこです。

keiba-9.jpg

最初のころは小銭で豆馬券を購入、ダービー以降は3連複をメインにしたら回収率が下がり始めました。

初心者にはワイドが一番だね!。

来年は賭ける金額を少し上げて、単勝・ワイド・3連複を中心に頑張ります!。

3連単はもう買わない、3連複でもたまにしか的中しないのに着順まで当てろは無理だよ…。

anime-18.jpg

これから競馬を始める人へ


ウマ娘の影響で競馬を始める人も多いんじゃないかな?。

これから始める人へのアドバイスは、最初は慣れるまで豆馬券を購入するのがオススメです。

いろんな種類の馬券を購入して、自分の予算にあってる馬券を見つけてください。

初心者の人は、単勝・ワイドが的中させやすいと思います。

複勝は豆馬券じゃ楽しめないから、ワイドで軸を当てる練習をするのが一番かな。

競馬は一度始めるとやめるのが難しいので、ギャンブル中毒になりそうな資金管理ができない人は要注意!。

自分なりのルールを決めておくのが大切です。

serarin-3x.jpg

競馬ブログを作ります!


来年から、放置しているセカンドブログを競馬ブログに改造します。

有料プラン・独自ドメイン・アドセンス審査にも合格してるサイトで、ずーっと時間がなくて放置するのはもったいないからね。

アドセンスはギャンブルのジャンルは禁止されてるけど、公営の競馬は大丈夫なんです。

お金をいくら賭けたかの記録もできるし、自分用のメモ帳にも使えるので便利。

予想もするので誰か遊びにきてくれたら嬉しいです。

そんなわけで来年こそ勝ちます!。
タグ

【有馬記念・2022】セラリアの予想!レースの結果は

有馬記念(2022)の予想です。

競馬を始めて1年経過、去年は馬連を当てたので、今回は3連複と馬連に3連単も当てにいきます。



有馬記念・予想


anime-18.jpg

予想・印
◎ 13. タイトルホルダー
〇 09. イクイノックス
▲ 05. ジェラルディーナ
▲ 06. ヴェラアズール
△ 03. ボルドグフーシュ
△ 10. ジャスティンパレス

この6頭です!。

軸はタイトルかイクイで決まり!、どちらを選ぶかで運命の分かれ道。(どちらもくる可能性は高い)

イクイは絶好の枠、タイトルは外より…不安だけどぎりぎり大丈夫なはず…。

ジェラルは距離が不安、ヴェラはジャパンカップの後だし不安だけど未知数、ボルドとジャスティンは3着には突っ込んできそうな感じ。

エフフォーリアは体重が増えすぎ、大阪と宝塚で負けてからの有馬に直行、やる気はあるのか不安、まぁ消しです。

ディープボンドは大外のピンク帽子、レースが始まる前におしまい、有馬は大外が不利すぎるので消し。

穴馬候補のブレークアップとボッケリーニも外枠に、これも残念ながら消し。

他の穴馬は枠的にはいけるけど、印を付けた6頭に勝てるかというと微妙な感じなので消し。

タイトルが逃げて、イクイと他の馬が最後の直線で突っ込んでくる感じ。(予想)

タイトルホルダーが頭で問題ないと思う。

3連複と馬連に初めて3連単も買うので、どれか当たってくれると嬉しいな♪。

» 記事の続きを読む

タグ

【お絵かき】板タブ・液タブ・iPadで描きやすいのはどれ?

お絵かきするために板タブを購入しましたが、難しくて描くのに慣れません…。

次に購入するとしたら「液タブ」か「iPad」にするか、どれが向いてるのか調べました。

これからペンタブを購入しようと考えてる人は、参考にしてください。

ちなみにセラリアは、お絵かきド素人です。

wacom-1.jpg

板タブについて


板タブが向いてる人は~

  • すでにパソコンを持ってる

  • できるだけ安くで絵を描きたい

  • 普段から紙に描かない(手元を見ない)

こんな人にオススメです。


One by Wacom Medium (CTL-672/K0-C) ワコム ペンタブレット Chromebook 対応 送料無料

板タブはシンプルなのでセッティングも簡単にできます。

パソコンの画面を見ながら描く(手元を見ない)ので、慣れない人は練習してもうまくならないかもしれない…。

それなら液タブに買い替えるのもありです。

(セラリアは3日で挫折)

wacom-26.jpg

液タブについて


液タブが向いてる人は~

  • すでにパソコンを持ってる

  • 普段から紙に描いてる

  • 手元を見て描きたい

こんな人にオススメです。


【アウトレット】Wacom One 液晶ペンタブレット 13 (DTC133W0D) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

板タブと同じように、パソコンに繋いで使用します。

手元を見ながら描けるので、紙に描いてるのと同じ感じです。(質感は違うけど…)

価格やサイズから自分に合ってるものを選んでください。

基本的にパソコンは必要ですが、一部の高価なモデルは液タブ単体でも使えます。

プロのイラストレーターや漫画家向け?、お絵かきして遊びたい人には性能と価格からしても向かないはず。

iPad.jpg

iPadについて


iPad(アイパッド)が向いてる人は~

  • パソコンを持ってない

  • 液タブのように手元を見て描きたい

  • 手軽に持ち運びたい

  • お絵かき以外のこともしたい

こんな人にオススメです。


APPLE MYFQ2J/A スカイブルー 2020年秋モデル [ iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fiモデル ] 新生活

アイパッドも種類が多いので、ある程度の性能のものは安い液タブよりも高価です。

あと専用のペンも高い…別売り?。

自宅にWi-Fiの環境があるなら、iPadがあると便利だと思います。

お絵かき以外のことでも役立つので、絵を描くのに飽きても無駄にはならないはず?。

電子書籍を読んだり動画を視聴したり、いろいろできるので欲しくなってきました!。

こんな感じで、自分に合ってるペンタブを購入しよう。

板タブは安いけど、液タブとiPadは価格も高めなので、失敗しないように決めてください。

セラリアは、液タブよりiPadを購入しようと考えてます。
タグ