その他のゲームのカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:その他のゲーム

  • 2023/10/11その他のゲーム

    新型モデルのPS5スリムが発表されました。あとPS5のコントローラー(DualSense)など、周辺機材の値上げもされます。新型PS5スリム体積を30%(デジタルエディションは24%)以上削減、スリムなデザインになります。内臓SSDは1TBに容量アップ。Ultra HD Blu-ray Discドライブは着脱式になり、デジタルエディションも別売りでDiscドライブを取り付けられます。本体を横置きするための台座も付属。(縦置きスタンドは別売り)発売日と...

    記事を読む

  • 2023/09/01その他のゲーム

    『PlayStation Plus』の12カ月プランが値上げされます。9月6日から値上げ、利用権を購入するなら急ごう。月額料金変更前変更後エッセンシャル5,143円6,800円エクストラ8,600円11,700円プレミアム10,250円13,900円エッセンシャルの値上げが残念です。最近は時間がなくてフリプも遊ばないし、オンラインプレイだけのために入ってます。それだけしか利用しないので値上げが痛すぎる。プレミアムも高いけど、家族でいろんなゲームを遊...

    記事を読む

  • 2023/08/23その他のゲーム

    『PlayStation Portal リモートプレーヤー』が2023年内に発売されます。価格は29,980円です。携帯ゲーム機ではなく、リモートプレイ用のモニターと考えてください。コントローラーも付いて携帯ゲーム機のようなデザインです。ゲーム機本体も必要になるので注意しよう。『PlayStation 5』&『PlayStation Portal』を購入すると9万円くらい必要になるね。VRゲームやクラウドストリーミングゲームプレイにも対応してないので注意しよ...

    記事を読む

  • 2023/06/14その他のゲーム

    新作ゲーム、『FINAL FANTASY XVI(FF16)』の体験版が配信されてます。まったく期待してなかったけど、遊んでみると凄すぎて感動しました。体験版はPSストアで配信中です。内容は冒頭のプロローグ(2時間ほど)を遊べます。クリア後のセーブデータは引継ぎ可能。購入するか迷ってる人は、ぜひ体験版を遊んでみるべきです。プロローグからストーリーが面白い!。(詳しいネタバレはしないから安心してください)衝撃の展開で終わ...

    記事を読む

  • 2023/05/13その他のゲーム

    『PS Store(PSストア)』で、ゲームの体験版を探す方法を紹介します。ストアが見にくいので、これを知っておかないと体験版を探すのに苦労するかも?。ゲームタイトルがわからない場合ゲームタイトルがわからない・全ての体験版を確認する場合は、この方法で探してみよう。ストアのトップ画面、左上にある「最新情報」から下へ。最新情報から下に進んでいくと、「体験版」コーナーがあります。さらに体験版コーナーを右に進むと、...

    記事を読む

  • 2023/04/28その他のゲーム

    『ARMORED CORE VI (アーマード・コア VI)』の発売日が決定しました!。発売日:2023年8月25日です。アーマード・コアは面白いの?ソウルシリーズのフロムソフトウェアが発売する新作ゲームです。戦闘メカを操縦してドンパチする、ハイスピード(4は)のアクションゲーム。自分好みに機体をカスタマイズ、様々なミッションに挑戦してストーリーを進めます。独特の世界観で、万人受けする作品ではないと思う。操作に少し癖がある...

    記事を読む

  • 2023/04/06その他のゲーム

    PS5のコントローラーの充電スタンド(純正品)を購入しました。とっても使いやすくて便利です。充電スタンドコントローラーを2個まで同時に充電できます。組み立ては簡単♪、スタンドに専用のケーブルと電源を繋げるだけ、コンセントに差し込めば準備完了。コントローラーをスタンドの上に乗せます。(充電中はタッチパッドが光る)欠点は、カチッとコントローラーがはまらないのと、向きが悪いと充電されないので注意。こんな人に...

    記事を読む

  • 2023/02/06その他のゲーム

    『ゲーム機(PS5)』で遊んでたら、たま~に操作不能になるバグ?が発生します。この操作不能バグについてと、対策としてPS5の電源ボタンから強制終了する方法を紹介。操作不能やフリーズした場合に試してください。(最終更新:2023年2月)コントローラーの操作が一切出来なくなるバグが発生します。(セラリアだけ?)キャラが前方に動き続けるだけで操作もできず、ゲームを終了したりホーム画面に戻ることができません。こうな...

    記事を読む

  • 2023/01/14その他のゲーム

    魔界戦記ディスガイアシリーズの最高傑作はどれなの?。セラリアがプレイした中から、据え置き・携帯ゲーム機でオススメのシリーズ最高傑作を紹介します。目次ディスガイア5ディスガイア4Returnディスガイア5据え置きゲーム機で最高傑作は5です。ちなみに携帯ゲーム機の、Nintendo Switch版もあります。シリーズ初心者でも遊びやすくて、やり込み要素も豊富、上級者の人まで満足できます。ストーリーは最高傑作とは言えなくて...

    記事を読む

  • 2023/01/13その他のゲーム

    新作の『魔界戦記ディスガイア7』の体験版を遊んだ感想です。PSストアで体験版が配信されてるので、興味があるなら遊んでみてください。今作の主人公の一人、はぐれ武士のフジ。不意打ち・だまし討ち、どんな手を使っても勝つタイプの悪魔らしい外道武士!。物語の舞台は「日ノ本魔界群」といって、昔の日本の江戸時代のような和な世界観です。もう一人の主人公(ヒロイン?)のピリリカ。ワヘイ魔界からきた天然お嬢様で、日ノ本...

    記事を読む

新型PS5スリムの発表!PS5周辺機材は値上げ

新型モデルのPS5スリムが発表されました。

あとPS5のコントローラー(DualSense)など、周辺機材の値上げもされます。

PS5-22.jpg

新型PS5スリム


体積を30%(デジタルエディションは24%)以上削減、スリムなデザインになります。

内臓SSDは1TBに容量アップ。

Ultra HD Blu-ray Discドライブは着脱式になり、デジタルエディションも別売りでDiscドライブを取り付けられます。

本体を横置きするための台座も付属。(縦置きスタンドは別売り)

発売日と価格


スタンダートモデル11月10日発売6万6980円
デジタル・エディション11月10日発売5万9980円


う~ん、本体はスリムになっても価格はデカくなってるよ!。

まぁ値上げするのはしょうがないことです。



PS5の周辺機材が値上げ!


10月18日から、PS5の周辺機材も値上げされます。

PS5のコントローラーは、ホワイトとブラックが9,480円、他のカラーは9,980円。

コントローラーって壊れやすいから、予備を購入するなら今のうちです。

でも売り切れが多いから値上げ前の購入は難しいかも?。



充電スタンドも少し値上げされます。

これは本当に便利なので、コントローラーを2つ持ってる人にオススメします。

新型PS5は楽しみでも値上げされるのは厳しいね…。
タグ

PSプラスの12カ月プランが値上げ!9月6日から

PlayStation Plus』の12カ月プランが値上げされます。

9月6日から値上げ、利用権を購入するなら急ごう。

PSN-2022-1.jpg

月額料金


変更前変更後
エッセンシャル5,143円6,800円
エクストラ8,600円11,700円
プレミアム10,250円13,900円


エッセンシャルの値上げが残念です。

最近は時間がなくてフリプも遊ばないし、オンラインプレイだけのために入ってます。

それだけしか利用しないので値上げが痛すぎる。

プレミアムも高いけど、家族でいろんなゲームを遊びたい人にはオススメです。
タグ

「PlayStation Portal リモートプレーヤー」が年内発売!

PlayStation Portal リモートプレーヤー』が2023年内に発売されます。

価格は29,980円です。

PS5-19.jpg

携帯ゲーム機ではなく、リモートプレイ用のモニターと考えてください。

コントローラーも付いて携帯ゲーム機のようなデザインです。

ゲーム機本体も必要になるので注意しよう。

PlayStation 5』&『PlayStation Portal』を購入すると9万円くらい必要になるね。

PS5-20.jpg

VRゲームやクラウドストリーミングゲームプレイにも対応してないので注意しよう。

部屋で寝ころびながらゲームをプレイしたい人向けかな。

携帯ゲーム機なら欲しかったけど、リモート専用機ならいらないです。

購入するなら、ゲーム機本体も用意するのを忘れずに!。



セラリアはリモートプレーヤーよりも携帯ゲーム機が欲しいです。

PSヴィータのような新型携帯機を出してくれないかな。
タグ

【FF16】体験版が配信開始!プレイしたら凄すぎて感動!

新作ゲーム、『FINAL FANTASY XVI(FF16)』の体験版が配信されてます。

まったく期待してなかったけど、遊んでみると凄すぎて感動しました。

FF16-1.jpg

体験版はPSストアで配信中です。

内容は冒頭のプロローグ(2時間ほど)を遊べます。

クリア後のセーブデータは引継ぎ可能。

購入するか迷ってる人は、ぜひ体験版を遊んでみるべきです。

FF16-2.jpg

プロローグからストーリーが面白い!。

(詳しいネタバレはしないから安心してください)

衝撃の展開で終わってしまい、これから主人公はどうなるのか続きが気になります。

召喚獣の戦いも迫力があるし、ムービーも綺麗で大満足です。

FF16-3.jpg

戦闘はターン制バトルではなく、アクション要素が強いです。

武器や魔法で攻撃しながら、敵が攻撃してきたらタイミング良く回避します。

アクションが苦手な人は、自動で回避してくれる機能もあるので安心。

戦闘は単調ではなく退屈しませんでした。

FF16-4.jpg

遊んで気になったところは…。

一部のアクション(重い扉を開ける・物を壊す)ときに無駄なボタン操作が多いよ!。

QTE(クイックタイムイベント)が何度もあるので、もし失敗したらどうなるのか…。

それくらいしか悪いとこが見つかりません。



【発売日:2023年6月22日】

もうすぐ発売です。

体験版を遊んでみての評価は、普通に面白い良ゲーでした~♪。

ロールプレイングの王道で期待しても大丈夫です!。
タグ

【PS Store】PSストアで体験版を探す方法

PS Store(PSストア)』で、ゲームの体験版を探す方法を紹介します。

ストアが見にくいので、これを知っておかないと体験版を探すのに苦労するかも?。

PSN-11.jpg

ゲームタイトルがわからない場合


ゲームタイトルがわからない・全ての体験版を確認する場合は、この方法で探してみよう。

ストアのトップ画面、左上にある「最新情報」から下へ。

PSN-12.jpg

最新情報から下に進んでいくと、「体験版」コーナーがあります。

PSN-13.jpg

さらに体験版コーナーを右に進むと、「すべて表示」の項目があります。

これで全ての体験版が表示されます。

PSN-14.jpg

ゲームタイトルがわかる場合


タイトルがわかるなら、検索ツールからゲームタイトルを入力して探してみよう。

例えば『ディアブロ』って入力すると、ディアブロ関連のタイトルがいろいろでてきます。

ゲームを決めたら【】を選択、すると体験版などの項目が表示されます。

ゲームによっては体験版って表記じゃないかも。

PSN-15.jpg

他のゲームでも検索、『ふゆから』って入力しました。

ふゆから、くるる』ってゲームがあるので、【】を選択すると体験版が表示されます。

あとはダウンロードするだけ。

これさえ覚えておけば、体験版を探すのは簡単なはずです。
タグ

【アーマード・コア6】発売日が決定!フロムのロボットゲー

ARMORED CORE VI (アーマード・コア VI)』の発売日が決定しました!。

発売日:2023年8月25日です。

AC-1.jpg

アーマード・コアは面白いの?


ソウルシリーズのフロムソフトウェアが発売する新作ゲームです。

戦闘メカを操縦してドンパチする、ハイスピード(4は)のアクションゲーム。

自分好みに機体をカスタマイズ、様々なミッションに挑戦してストーリーを進めます。

独特の世界観で、万人受けする作品ではないと思う。

AC-2.jpg

操作に少し癖があるので、アクションが苦手な人には最初は難しいかもしれない…。

でもソウルシリーズのように、何度も挑戦したくなる絶妙な難易度です。

(このロボットが好きじゃないとすぐ飽きちゃうかも…)

AC-3.jpg

カスタマイズできる?


機体のパーツや武器を交換したり、カラーリングやエンブレムまで、自分の好きなようにカスタマイズできます。

まだ詳しくはわからないけど、今作もパーツ数は多いんじゃないかな?。

自分だけの機体を組み立て出撃しよう。

エンブレムを作成するだけでも、ハマる人は何時間もできるよ。

AC-4.jpg

オンラインプレイはある?


オンライン対応予定らしいので、対戦プレイなどは実装されるはずです。

協力プレイモードもあるかな?、これも楽しみ~。

(今の時代はオンラインプレイがないとつまらないよ…)

AC-5.jpg

前作はプレイするべき?


前作って10年前?、PS3版だから昔の作品になるけど…。

プレイしても練習になるどころか、昔の操作を覚えて後で苦労するかもしれません。

ストーリーはあってないようなものなので、過去作は気にする必要もないよ。

もうすぐ最新作が発売、今は我慢して6の発売を待つのがオススメです。


動画をチェック

うわぁ~カッコイイ!、発売日が待ち遠しいです。
タグ

【PS5】純正品の充電スタンドを使用した感想

PS5のコントローラーの充電スタンド(純正品)を購入しました。

とっても使いやすくて便利です。

PS5-18.jpg

充電スタンド


コントローラーを2個まで同時に充電できます。

組み立ては簡単♪、スタンドに専用のケーブルと電源を繋げるだけ、コンセントに差し込めば準備完了。

コントローラーをスタンドの上に乗せます。(充電中はタッチパッドが光る)

欠点は、カチッとコントローラーがはまらないのと、向きが悪いと充電されないので注意。

こんな人にオススメ


  • コントローラーを2つ持ってる人

  • 本体に繋ぐ充電ケーブルがすぐに壊れる人

  • オシャレにコントローラーを充電したい人


セラリアは、また本体の充電ケーブルの調子が悪くなり、試しに充電スタンドのほうを購入。

意外と使いやすくて満足してます。


PlayStation5 DualSense充電スタンド

ちなみに充電スタンドには、ゲーム機本体とコントローラーを繋ぐケーブルは付いてません。

もし必要なら別々に購入してください。(スタンドで充電するだけならいらない)
タグ

【PS5】操作不能バグ!PS5の電源ボタンで強制終了する方法

『ゲーム機(PS5)』で遊んでたら、たま~に操作不能になるバグ?が発生します。

この操作不能バグについてと、対策としてPS5の電源ボタンから強制終了する方法を紹介。

操作不能やフリーズした場合に試してください。

(最終更新:2023年2月)

Genshin-1005.jpg

コントローラーの操作が一切出来なくなるバグが発生します。(セラリアだけ?)

キャラが前方に動き続けるだけで操作もできず、ゲームを終了したりホーム画面に戻ることができません。

こうなったらゲーム機の本体から強制終了するしかありません。

原神だけかと思ってたら他のゲームでも発生しました。

PS5-16.jpg

横置きなら左、縦置きなら下、長細いのが電源ボタンです。

この電源ボタンを3秒くらい押すと「ピピッ」と音がして強制終了できます。

スタンダートモデルには、電源ボタンの右(上)に「ディスクを取り出すボタン」があるので注意!。

デジタルエディジョンには、電源ボタンしかありません。(ディスクドライブがないから)

paimon-2.jpg

電源ボタンを押しても強制終了できないなら、本体のコンセントを抜きましょう。

ちなみにゲーム機を強制終了して壊れちゃっても自己責任…。

でもバグやフリーズで操作もできなくなったら、この方法しかないからしょうがないよ。

ゲーム中に操作不能になったら試してみてください。
タグ

魔界戦記ディスガイアシリーズの最高傑作はこの2つだ!

魔界戦記ディスガイアシリーズの最高傑作はどれなの?。

セラリアがプレイした中から、据え置き・携帯ゲーム機でオススメのシリーズ最高傑作を紹介します。



ディスガイア5


Disgaea5-7.jpg

据え置きゲーム機で最高傑作は5です。

ちなみに携帯ゲーム機の、Nintendo Switch版もあります。

シリーズ初心者でも遊びやすくて、やり込み要素も豊富、上級者の人まで満足できます。

ストーリーは最高傑作とは言えなくても、そこまで悪くもなく普通でした。


キャラデザの好みは人にもよるのでなんとも、セラリアは1と4の次に5が好きです。

キャラクターの数も揃っていて、DLCゲストキャラも多数参戦してます。

発売からそこそこ経ってるので、フリープレイやセールで安く購入できたりもします。

興味があるなら遊んでみてください。

» 記事の続きを読む

タグ

【ディスガイア7】体験版で遊んだ感想!ピリリカが可愛い

新作の『魔界戦記ディスガイア7』の体験版を遊んだ感想です。

PSストアで体験版が配信されてるので、興味があるなら遊んでみてください。

Disgaea7-2.jpg

今作の主人公の一人、はぐれ武士のフジ。

不意打ち・だまし討ち、どんな手を使っても勝つタイプの悪魔らしい外道武士!。

物語の舞台は「日ノ本魔界群」といって、昔の日本の江戸時代のような和な世界観です。

Disgaea7-3.jpg

もう一人の主人公(ヒロイン?)のピリリカ。

ワヘイ魔界からきた天然お嬢様で、日ノ本魔界オタクです。

このギャル風の娘が可愛い!、今作で一番好きなキャラになりました。

Disgaea7-4.jpg

ピリリカは誤った武士道を他人にも押し付ける迷惑な娘なんです。

そこがぶっ飛んでいて面白いけど。

その他にも可愛いキャラはいっぱい登場します。

Disgaea7-5.jpg

ディスガイアの戦闘は、ターン制のシミュレーションバトル。

チュートリアルもしっかりしてるのと、最終的にレベルを上げて物理で殴ればいいのがディスガイアなんです。

どんどんキャラを強化しよう。

Disgaea7-6.jpg

今作の自動戦闘は少し仕様が変わってます。(体験版では試せない?)

自動戦闘については賛否両論なんですが、便利すぎても面白くなくなるので程々にしよう。

Disgaea7-7.jpg

あと気になるとこは、敵も味方も超巨大化!。(これ前作にもあった?)

バトルモードの操作も悪いとこはなく、普通に操作もしやすく動かしやすかったです。

良くも悪くもいつものディスガイア。

Disgaea7-8.jpg

今作の拠点。

全体的に曲も和風って感じ♪。

Disgaea7-1.jpg

体験版を遊んだ感想は、前作よりもバランスが良くなり遊びやすくなってます。

キャラデザは好みがわかれるけど、ピリリカが可愛かったので満足!。

ディスガイアシリーズの中でも、最高傑作とまではいかなくてもトップクラスの完成度です。

シリーズファンならチェックしてみてください。
タグ