Fallout76のカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:Fallout76

  • 2023/06/23Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』のアップデートで、PS5は60FPS対応になりました。映像と動きがなめらかになって、ぬるぬる動きます。上のイメージ画像だとわからないけど…。今までよりもなめらかに動くので、違和感も凄く初日は酔いました。(疲れてたから?)3日目で慣れたのか、今では違和感なくプレイできます。PS4は60FPS未対応(確認してない)これ以外にもいろんな調整がされて、前よりも遊びやすくなってます。新しいモンスターや...

    記事を読む

  • 2023/05/22Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、低~高レベルまで稼げるオススメの狩場を紹介します。経験値が稼ぎやすいパブリックイベントも紹介。経験値バフ効果についてはこちらの記事を読んでください。(最終更新:2023年5月)目次ホワイトスプリング・ゴルフクラブチャールストン議事堂ウエストテック研究センターパブリックイベントホワイトスプリング・ゴルフクラブ低レベルならグール狩り1場所は「ホワイトスプリング・ゴルフクラブ」です...

    記事を読む

  • 2023/05/21Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、序盤から役立つ経験値(XP)の稼ぐ方法を紹介します。今回はその準備編です。経験値を稼ぐ前に準備をすると、さらに多くの経験値が稼げます。(最終更新:2023年5月)ランチボックス消費アイテムの『ランチボックス』を使うと、経験値が最大+100%アップします。ランチボックス1個で25%アップ。(最大4個まで、それぞれの効果時間は別にカウントされる)入手方法は、ログイン報酬、スコアボード報酬、...

    記事を読む

  • 2023/05/20Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、コブラーの材料の入手場所を紹介します。パイではないコブラーは2種類、クランベリーとスターライトベリーコブラーです。デイリーチャレンジの対象になる場合があります。コブラーの材料クランベリーコブラー … クランベリー×1 木材×1スターライトベリーコブラー … スターライトベリー×1 木材×1「コブラーを食べよう、パイのコブラーではない。」それでは材料を集めましょう。クランベリーの入手...

    記事を読む

  • 2023/05/18Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、金塊と債券の入手方法を紹介します。現在は、ゲームを始めてすぐの状態でも金塊や債券を入手することができます。金塊の購入場所ザ・ウェイワードの2階にいる、スマイリーから金塊を購入できます。キャップが大量にあるならオススメです。(毎週、日曜日に補充?)愛国心溢れるおっさん。金塊キャップ10020001503000200400025050003006000ちょっと高いから、キャップが大量にあるときだけ利用しよう。...

    記事を読む

  • 2023/05/17Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、スコーチビーストの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。目次スコーチビーストについてスコーチビーストの出現場所スコーチビーストについてスコーチビーストについて空飛ぶ大型のクリーチャー、序盤で戦うには強敵なので注意しよう。各地にある「地割れ地点」に固定で出現します。戦闘が始まると、取り巻きの雑魚スコーチも多数出現。「スコーチビーストの肉」は、...

    記事を読む

  • 2023/05/16Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、ヌカ・コーラ・クランベリーの入手場所を紹介します。デイリーチャレンジなどの対象になる場合があります。普通に入手するだけなら、ヌカ・コーラのコレクトロンが簡単です。それ以外は各地で固定の場所から拾うのがオススメ!。目次新アパラチア中央操車場ホワイトスプリング駅ガラハン鉱業本社調査員の小屋・東の建物サウス・マウンテン監視地点の東新アパラチア中央操車場「新アパラチア中央操車場」...

    記事を読む

  • 2023/05/15Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、核物質(核廃棄物)の入手方法を紹介します。手軽で簡単な方法は、探索で拾う、一部の敵を倒す、ジャンクの解体がオススメです。目次探索で拾える場所その他の入手方法探索で拾える場所「カナー・ヌカ・コーラ工場」の建物内でいくつか拾えます。場所は、森林地帯の南西です。ファストトラベルしたら、建物が見えるほうに進みます。工場内に進んで、奥の扉から建物内へ。出現する敵は、グール、ウェンデ...

    記事を読む

  • 2023/05/14Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、ベヒモスの出現場所を紹介します。巨大なミュータント?、レアモンスターとなります。「ソロモンの池」の南西の池に固定で1体出現します。ホワイトスプリング・ゴルフクラブの東です。ファストトラベルしたら逆走して南へ。道なりに坂道を進みます。しばらく進むと青いオブジェクトが見えてくるはず…。この池にベヒモスがいます。池の中、水深は浅い?。昼間は動き回っていて、夜は眠ってるのか動きま...

    記事を読む

  • 2023/05/12Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、ヌカ・シャインの入手方法と材料を紹介します。デイリーチャレンジなどの対象になる場合があります。ヌカ・シャインのクエストヌカ・シャイン関連のクエストをクリアしよう。サイドクエスト「Wasted on Nukashine」の報酬でレシピが入手できます。モーガンタウンの「フラタニティ・ロウ」にあるパイハウスへ。そこからヌカ・シャインのクエストが始まります。(内容はあんまり覚えてない…)ビッグ・アル...

    記事を読む

【Fallout 76】アップデートでぬるぬる動く!PS5は60FPS対応

『Fallout 76(Fo76)』のアップデートで、PS5は60FPS対応になりました。

映像と動きがなめらかになって、ぬるぬる動きます。

Fallout76-776.jpg

上のイメージ画像だとわからないけど…。

今までよりもなめらかに動くので、違和感も凄く初日は酔いました。(疲れてたから?)

3日目で慣れたのか、今では違和感なくプレイできます。

  • PS4は60FPS未対応(確認してない)


Fallout76-775.jpg

これ以外にもいろんな調整がされて、前よりも遊びやすくなってます。

新しいモンスターやクエストイベントも追加、新シーズンもスタートしました。

しばらくやめてた人は、ひさしぶりにアパラチアに戻ってこよう。

新たなバグも追加されてるけど、これはしょうがないです。


公式トレーラーをチェック

シーズンは始まったばかりなので、みんなで楽しんでください。

PS5でプレイすると、ぬるぬる動いてビックリするよ!。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】経験値稼ぎ!全レベル帯でオススメの狩場

『Fallout 76(Fo76)』で、低~高レベルまで稼げるオススメの狩場を紹介します。

経験値が稼ぎやすいパブリックイベントも紹介。

経験値バフ効果についてはこちらの記事を読んでください。

(最終更新:2023年5月)



ホワイトスプリング・ゴルフクラブ


Fallout76-743.jpg

低レベルならグール狩り1


場所は「ホワイトスプリング・ゴルフクラブ」です。

序盤で低レベルなら、やわらかくて倒しやすいグール狩りがオススメです。

グールは薬品もドロップするから、経験値とアイテムも美味しいよ。

ハンマーなどの近接武器、パワーアーマーも準備できたら心強いね。

Fallout76-744.jpg

ファストトラベルしたら、目の前の建物にグールがたくさんいます。

低確率でウェンディゴなども出現。

万歳突撃しながらグールを狩り続けるのがオススメです。

他のプレイヤーもいるかも?、敵がいなくなったらサーバーを移動しよう。

Fallout76-745.jpg

少し離れた場所の建物にもグールが出現、ついでに倒しに行く?。

面倒なら最初の場所で狩り続けよう。

Fallout76-746.jpg

ホワイトスプリングのホテル内には、ショップからクラフト施設まで揃ってます。

拠点としても役立ちます。

チャールストン議事堂


Fallout76-747.jpg

低レベルならグール狩り2


場所は「チャールストン議事堂」です。

序盤で低レベルなら、やわらかくて倒しやすいグール狩りがオススメです。

グールは薬品もドロップするから、経験値とアイテムも美味しいよ。

ハンマーなどの近接武器、パワーアーマーも準備できたら心強いね。

Fallout76-748.jpg

ファストトラベルしたら、奥の建物に進んで広場へ。

Fallout76-749.jpg

建物に入ります。

Fallout76-750.jpg

建物に入ったら、右奥にある扉から先に進みます。

グールがたくさんいるので、奥の通路を進みながら狩ろう。

移動が面倒なら、ホワイトスプリング・ゴルフクラブのほうが稼ぎやすいよ。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】経験値(XP)をアップする方法!バフ効果

『Fallout 76(Fo76)』で、序盤から役立つ経験値(XP)の稼ぐ方法を紹介します。

今回はその準備編です。

経験値を稼ぐ前に準備をすると、さらに多くの経験値が稼げます。

(最終更新:2023年5月)

Fallout76-741.jpg

ランチボックス


消費アイテムの『ランチボックス』を使うと、経験値が最大+100%アップします。

ランチボックス1個で25%アップ。

(最大4個まで、それぞれの効果時間は別にカウントされる)

入手方法は、ログイン報酬スコアボード報酬金塊と交換など。

金塊は途中から余ってくるはず、ランチボックスと交換しよう。

Fallout76-742.jpg

寝袋・ベッドで寝る


寝袋やベッドで眠ると、十分な休息(経験値+5%アップ)状態になります。

バグもある?、アップする数値は合ってるはずです。

死んだら効果がなくなるので、万歳突撃して稼ぐなら必要ないボーナスです。

ベッドで眠らないと病気になるよ?。

Fallout76-412.jpg

料理を食べる


変異の肉食・草食動物で有効な料理が違います。

セラリアは肉食なので、おいしいリスシチューを食べてるよ。

変異してない人は、作るのが簡単なXPボーナス料理を食べよう。

詳しくは、経験値XPボーナスがある料理で紹介してます。

Fallout76-479.jpg

INTを上げる


不屈装備(体力減少)でINTを底上げするのもオススメです。

INTを上げると獲得する経験値がアップします。

序盤で防具を揃えられないなら、無理しなくても大丈夫です。

体力を減らしすぎると死にまくるし、逆に面倒かも…。

Fallout76-348.jpg

パーク(INSPIRATIONAL)を装備


チームを組んでいると、経験値を最大15%アップします。

パーティは簡単に組めるので、オススメのパークです。

サーバーを移動しながら狩りをするなら、パーティを抜けるのが面倒かもしれない?。

状況によっては便利なパークです。

Fallout 76-2

経験値2倍キャンペーン


期間限定で経験値2倍キャンペーンがあります。

ダブルXPイベントって毎月あるの?、次はいつか公式でチェックしておこう。

紹介した経験値アップの効果と重複するので、この期間にガンガン経験値を稼ごう!。

次回でオススメの狩場を紹介します。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】コブラーを作ろう!材料の入手場所

『Fallout 76(Fo76)』で、コブラーの材料の入手場所を紹介します。

パイではないコブラーは2種類、クランベリースターライトベリーコブラーです。

デイリーチャレンジの対象になる場合があります。

Fallout76-733.jpg

コブラーの材料


  • クランベリーコブラー … クランベリー×1 木材×1

  • スターライトベリーコブラー … スターライトベリー×1 木材×1


「コブラーを食べよう、パイのコブラーではない。」

それでは材料を集めましょう。

Fallout76-737.jpg

クランベリーの入手場所


アーロンホルト農場」に8個くらい植えられてます。

森林地帯の北、序盤でも行くのは簡単です。

Fallout76-738.jpg

ファストトラベルしたら真っ直ぐ歩いて、奥にある畑にいきます。

Fallout76-739.jpg

農場にはモングレル、畑にはブロートフライなどが出現。

Fallout76-740.jpg

付近にクランベリーが8個くらい植えられてます。

少し離れたとこには、トウモロコシテイトもあります。

クランベリー湿原まで取りに行く必要もないよね。

Fallout76-734.jpg

スターライトベリーの入手場所


スローカムズ・ジョー」の周辺で3個くらい入手できます。

序盤でもすぐに行ける場所です。

Fallout76-735.jpg

建物の南、数が少ないのでわかりにくいかも…。

付近にスターライトベリーが3個くらいあります。(それ以上ある?)

詳しくは画像を確認、奥がスローカムズ・ジョー。

Fallout76-736.jpg

反対側にも、1個だけあります。

詳しくは画像を確認、左奥がスローカムズ・ジョー。

クランベリーかスターライトベリーコブラーを食べて、チャレンジをクリアしよう。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】金塊と債券の入手方法

『Fallout 76(Fo76)』で、金塊債券の入手方法を紹介します。

現在は、ゲームを始めてすぐの状態でも金塊や債券を入手することができます。

Fallout76-728.jpg

金塊の購入場所


ザ・ウェイワードの2階にいる、スマイリーから金塊を購入できます。

キャップが大量にあるならオススメです。

(毎週、日曜日に補充?)

Fallout76-729.jpg

愛国心溢れるおっさん。

金塊キャップ
1002000
1503000
2004000
2505000
3006000

ちょっと高いから、キャップが大量にあるときだけ利用しよう。

Fallout76-727.jpg

債券を集めて交換


債券を集めると、金プレス機で金塊と交換することができます。

債券1枚金塊10個と交換。

債券はイベント報酬で集めるのが簡単です。

Fallout76-726.jpg

マップで黄色いビックリマークアイコンがパプリックイベントです。

参加してクリアすると、債券が2~4枚くらいもらえます。

初心者の人も積極的に参加しよう。

それ以外には、ファウンデーションとクレーターのデイリークエストでも入手できます。

Fallout76-731.jpg

ファウンデーションの金プレス機


ファストトラベルしたら、真っ直ぐ進んで右奥の階段の先へ。

金塊とアイテムを交換するNPC付近に金プレス機。

詳しくは画像をチェック。(右奥にいるのが交換NPC)

Fallout76-732.jpg

クレーターの金プレス機


クレーターの、クレーター・コアにファストトラベルしよう。

少し進むと金プレス機。

付近に金塊とアイテムを交換するNPC。(ロボット)
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】スコーチビーストの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、スコーチビーストの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。



スコーチビーストについて


Fallout76-179.jpg

スコーチビーストについて


空飛ぶ大型のクリーチャー、序盤で戦うには強敵なので注意しよう。

各地にある「地割れ地点」に固定で出現します。

戦闘が始まると、取り巻きの雑魚スコーチも多数出現。

スコーチビーストの肉」は、落としにくいので地割れ巡りをすることになるかも…。

Fallout76-719.jpg

地割れ地点にファストトラベルすると、上空をバサバサ飛んでます。

もし出現してないなら、地割れに近づくと穴から出てくる場合も。

一定確率で伝説級のスコーチビーストも出現します。

Fallout76-720.jpg

地割れに注意!


地割れ付近は、かなりの放射能ダメージを受けます。

あと穴に落っこちたら死にます。(落としたジャンクは回収しにくいので注意!)

地割れ付近で戦うなら、周囲に注意して地割れに落ちないようにしよう。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】ヌカ・コーラ・クランベリーの入手場所

『Fallout 76(Fo76)』で、ヌカ・コーラ・クランベリーの入手場所を紹介します。

デイリーチャレンジなどの対象になる場合があります。

普通に入手するだけなら、ヌカ・コーラのコレクトロンが簡単です。

それ以外は各地で固定の場所から拾うのがオススメ!。



新アパラチア中央操車場


Fallout76-757.jpg

新アパラチア中央操車場」の周辺で2個拾える場所があります。

ホワイトスプリング・ゴルフクラブの北に操車場。

Fallout76-758.jpg

1個目


ファストトラベルしたら右に鉄塔。

鉄塔の奥の崖にあります。

Fallout76-759.jpg

画像を確認、ランチボックスの隣。

鉄塔の後ろの岩場。

Fallout76-760.jpg

2個目


1個目の場所から、反対側の崖を目指そう。

崖の上にあるキャンプが目的地。

Fallout76-761.jpg

崖下から山道へ、道なりに進むだけで到着します。

Fallout76-762.jpg

キャンプのテント内、テーブルの上。

ホワイトスプリング駅


Fallout76-763.jpg

ホワイトスプリング駅」の北、貨物車両の中にあります。

Fallout76-764.jpg

駅から北に少し移動するだけ。

Fallout76-765.jpg

貨物車両、デスクの下の段にあります。

ガラハン鉱業本社


Fallout76-766.jpg

ガラハン鉱業本社」の南東にあります。

マップの端(南)。

詳しい位置は画像を確認。

Fallout76-767.jpg

岩の上、ランチボックスの隣。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】核物質(核廃棄物)の入手方法

『Fallout 76(Fo76)』で、核物質(核廃棄物)の入手方法を紹介します。

手軽で簡単な方法は、探索で拾う、一部の敵を倒す、ジャンクの解体がオススメです。



探索で拾える場所


Fallout76-714.jpg

カナー・ヌカ・コーラ工場」の建物内でいくつか拾えます。

場所は、森林地帯の南西です。

Fallout76-715.jpg

ファストトラベルしたら、建物が見えるほうに進みます。

Fallout76-716.jpg

工場内に進んで、奥の扉から建物内へ。

出現する敵は、グール、ウェンディゴにも注意!。

Fallout76-717.jpg

建物内のいろんな場所に「核廃棄物」があります。

タイミングが悪かったのか、そんなに多くは見つかりませんでした…。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】ベヒモスの出現場所(倒すと核廃棄物×5)

『Fallout 76(Fo76)』で、ベヒモスの出現場所を紹介します。

巨大なミュータント?、レアモンスターとなります。

Fallout76-708.jpg

ソロモンの池」の南西の池に固定で1体出現します。

ホワイトスプリング・ゴルフクラブの東です。

Fallout76-709.jpg

ファストトラベルしたら逆走して南へ。

道なりに坂道を進みます。

Fallout76-710.jpg

しばらく進むと青いオブジェクトが見えてくるはず…。

この池にベヒモスがいます。

Fallout76-711.jpg

池の中、水深は浅い?。

昼間は動き回っていて、夜は眠ってるのか動きませんでした。

Fallout76-712.jpg

デカい!、巨大な棍棒で殴りってきたり、離れると岩を投げつけてきます。

倒すと多数のアイテム、他にも「核廃棄物×5」もドロップします。

核物質が必要なら、この場所を覚えておこう。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】ヌカ・シャインの入手方法と材料

『Fallout 76(Fo76)』で、ヌカ・シャインの入手方法と材料を紹介します。

デイリーチャレンジなどの対象になる場合があります。

Fallout76-703.jpg

ヌカ・シャインのクエスト


ヌカ・シャイン関連のクエストをクリアしよう。

サイドクエスト「Wasted on Nukashine」の報酬でレシピが入手できます。

Fallout76-704.jpg

モーガンタウンの「フラタニティ・ロウ」にあるパイハウスへ。

そこからヌカ・シャインのクエストが始まります。

(内容はあんまり覚えてない…)

Fallout76-705.jpg

ビッグ・アルのタトゥーパーラー


クエストを進めると、ビッグ・アルのタトゥーパーラーを探すことになります。

画像とマップを確認。

TATTO PARLOR」の看板がある建物の裏から中に入れます。

入ってすぐのヌカ・コーラ自販機を調べると隠し扉

先に進んでクエストを進めよう。

Fallout76-706.jpg

ヌカ・シャインの材料


【トウモロコシ×5】
【レイザーグレイン×5】
【ヌカ・コーラ・クアンタム×1】
【核物質×3】
【木材×5】
【沸騰させた水×2】

トウモロコシレイザーグレインは、「シルヴァ農場・ビリングス農場」で入手できます。

しかも2つの農場が隣同士で、大量に収穫できます。

ヌカ・コーラ・クアンタムは、ヌカ・コーラショップで購入するか、ヌカ・コーラのコレクトロンから回収しよう。

核物質は、ジャンクを解体するか、プラズマ武器で敵を倒すと拾えたりします。

Fallout76-707.jpg

ヌカ・シャインの作り方


醸造ステーション(発酵槽)から作成しよう。

発酵中のヌカ・シャイン」が完成。

Fallout76-702.jpg

そこから放置すると「ヌカ・シャイン」「ビンテージ」と変わっていきます。

チャレンジで飲むだけなら、発酵中でも達成できました~。

ヌカ・シャインを飲むと失神して、他の場所にワープするかもしれないので注意しよう。
カテゴリ
タグ