なかなか良い結果なので期待してください。
新型PS4ProをSSDに換装 オススメのSSDは?

購入したのはCrucial SSD 500GB 7mm / 2.5インチ MX500シリーズ 価格は9000円から~。
同じシリーズで1000GB(1TB)の方は18000円から~、通販価格なのでショップによって値段は違いますが参考にしてください。
PS3で遊んでた2010年にCrucialのSSD64GBを購入しましたが価格は10000円から~なので、昔と比べてもSSDの価格は安くなっています。
ちなみにPS4で利用するなら容量は少なくても500GBは必要だと思います。少なすぎると使いにくいし問題が起きたりしたら大変ですから。
他のメーカーもあるので購入するならPS4で使用できるか調べてから購入しましょう。
PS4ProでHDDからSSDに交換方法

PS4ProのHDDをSSDに交換する手順を紹介です。交換する前に大切なセーブデータはオンラインストレージなどにコピーしておきます。交換する作業中にネジ穴やカバーを壊さないよう注意してください!。
(実際に交換する画像がないので文字だけ...)
1 裏側(線を差し込む)にHDDユニットのあるネジ穴が見えます。上のカバーを指で引っ掛ける感じで外します。
2 HDDユニットのネジ穴をプラスドライバーで外します。最初はネジが固いと思うのでネジ穴を潰さないように注意!。
3 HDDユニットが引っ張り出せるようになるのでHDDを取り出します。4つのネジでHDDが固定されているのでプラスドライバーでネジを外します。
4 HDDとSSDを交換(向きと裏表に注意!)して4つのネジで固定します。あとはHDDを本体の奥まで差し込んでネジで固定してカバーを戻して完了です。
あとは電源を入れて設定をしていきますがUSBメモリが必要で最新のアップデートファイルをパソコンからダウンロードしておきます。他に方法はあるのか知りませんが注意してください。
ゲームデータのインストール SSDの容量について

無事に設定が終わると遊ぶゲームソフトのダウンロード&インストール作業が始まります。
今回は500GBのSSDを使用してますが、実際に使用できるのは408GBでシステムなどに容量を持っていかれます。そんなに余裕はないので注意してください。

それでは遊ぶゲームをインストール、ドラゴンズドグマオンラインが47GB、フォールアウト76が52GB、レッドデッドリデンプション2が102GB、リトルビッグプラネット3が14GB。
DDON以外は全てパッケージ版を購入しているので、ダウンロード版の容量はどのくらいでしょうか?。(詳しく知りませんがパッケージ版以上のはず)
パッケージ版をメインで遊ぶ人なら500GBでいけますが、ダウンロード版をメインで遊ぶ人なら1000GB(1TB)は必要だと思います。
SSDの性能は? 検証結果

ゲームのロード時間は短くなったのか、実際に遊んで検証した結果です。オンラインゲームに関してはサーバーの影響もあると思うので数回試した数値です。
フォールアウト76
データロード HDD→80秒 SSD→28~75秒
ファストトラベル HDD→22秒 SSD→11秒
レッドデッドリデンプション2 (RDR2)
データロード HDD→59秒 SSD→34秒
ドラゴンズドグマオンライン (DDON)
データロード HDD→12秒 SSD→9秒
エリアチェンジ HDD→8秒 SSD→6秒
リトルビッグプラネット3
データロード HDD→18秒 SSD→14秒
検証した全ての項目でSSDが速いという嬉しい結果が出ました。フォールアウト76に関してはサーバーの影響が強いので速かったり遅かったりと適当です。RDR2のロード時間はメチャクチャ速くなってます。
最後に音について、購入した時から7200型の本体は音が静かだったので、SSDに交換しても違いがわかりませんが、とても静かで快適にゲームを楽しんでいます。
そんなこんなでPS4をSSDに換装しようと考えている人の参考にでもなれば幸いです。
カテゴリ
タグ