今回紹介する採取場所は、ワープ地点が付近にあって移動が比較的に楽な場所だけです。詳しい場所はモンド周辺エリアの地名で確認してください。
(注意!、2日程度で復活、採取した場所は覚えておくと次から楽になります。)
アップデート後、一部の特産品はモンドの花屋で購入できます。
慕風のマッシュルーム

モンド城
モンドの街の建物の壁や屋根の部分にあります。壁をよじ登って採取してください。
清泉町
清泉町の建物の壁や屋根の部分にあります。壁をよじ登って採取してください。
蒲公英の種

モンド城
モンドの街の表門付近、湖がある崖周辺に咲いてます。採取するには風元素の攻撃を当てます。
風車アスター

風立ちの地
「七天神像‐風」の周辺、ワープしてすぐの場所にも咲いてます。
七天神像‐風
アカツキワイナリーの東にある「七天神像‐風」の周辺、ワープしてすぐの場所に咲いてます。
風龍廃墟
風龍廃墟の周辺に咲いてます。エリアが広いので探索が面倒です...。
イグサ

囁きの森
星落としの泉から少し歩くことに、道から少し外れた場所に咲いてます。多めに咲いてるのでオススメの場所、周辺をしっかり探索してください。
付近でドドリアンも少し採取できます。
奔狼領
ワープ地点からボス「北風の狼アンドリアス」に向かう道の周辺に咲いてます。
付近でググプラムも採取できます。
ドドリアン

忘却の峡谷
清泉町の南、忘却の峡谷からワープするとすぐ、付近の湖の周辺に大量に咲いてます。
ググプラム

奔狼領
ワープ地点からボス「北風の狼アンドリアス」に向かう道の周辺に落ちてます。草むらなどに転がっているので見つけにくいかも...。
付近にはイグサも咲いてます。
ヴァルベリー

望風山地
付近のワープ地点から探索、望風山地の周辺に咲いてます。ひとつの草から複数個が採取できます。
エリアが広いので探索が面倒です...。
セシリアの花

星拾いの崖
星拾いの崖で大量に咲いてます。
付近にワープ地点がないので移動が少し面倒!、北風の狼の神殿から歩くのが楽?、他からワープだと崖をよじ登る必要があるかもしれない。
また移動が楽なオススメの採取場所を発見したら追加していきます。
最後に、こちらが「璃月の特産品」を紹介した記事です。読んでください。
カテゴリ
タグ