今回紹介するキャラは、(現在は)全て無課金で入手可能です。
このパーティでストーリーを進めて、お目当てのキャラを手に入れたら交代させます。
【最終更新2022年1月(内容を少し変更)】
モンドのパーティ構成

最序盤のパーティ構成
始めからトワリン討伐辺りまでは、ガイア、リサ、アンバー、ノエルを選択。
強化はガイアを最優先で、次にリサ、最後に主人公とアンバーかノエルを強化します。
(育成する余裕がないなら、ガイアとリサ優先、あとは一部の戦闘で戦う主人公)
武器は初心者応援ガチャのハズレ、冒険ランクアップの報酬から選びます。ガイアに「斬岩・試作」、リサに「龍殺しの英傑譚」など。
最序盤の戦い方
ガイア(氷)リサ(雷)の元素反応「超電導(氷ダメージ・敵の物理耐性ダウン)」をメインに戦います。
物理耐性ダウンのデバフが有効!、ガイアをアタッカーにして、リサをサブアタッカーにする感じで序盤は戦います。
リサでビリビリして、ガイアで殴るだけ!、シンプルですが序盤なら強いです。
最序盤はまともなヒーラーもいないので、回復料理と七天神像での回復も利用しよう。
璃月のパーティ構成

序盤のパーティ構成
序盤のモンド編が終わった辺り、トワリンを倒してバーバラを入手、深境螺旋を3層までクリアして香菱も入手します。
(深境螺旋3層までは、ガイアとリサとバーバラでクリアできるはず…)
武器は香菱に手持ちから使えるものを、バーバラに「龍殺しの英傑譚(リサと相談)」など。
他にヒーラーがいない序盤なら、バーバラは心強いです。
序盤の戦い方
基本は同じ、ガイア(氷)リサ(雷)の元素反応「超電導」をメインに戦います。
空中の敵も増えてくる?、リサで遠距離攻撃しながら頑張ってください。(リサは隙も大きいし癖もあるので、この後は3軍落ちです…)
香菱の元素爆発は優秀!、サブアタッカーとして今後も活躍できるので、強化する価値はあります。
バーバラの元素スキルは要注意!、状況によってはこちらが凍ります。(他にヒーラーがいないならしかたない…)
その後のパーティ構成

中盤のパーティ構成
ガチャ石が貯まってきたら、ピックアップガチャで星5(4)キャラを手に入れましょう。
パーティを強くする(火力を伸ばす)なら「元素反応」が重要!、キャラ同士の相性もあるので注意してください。
純粋に強さと相性で選ぶか、キャラのデザインで選ぶか、自分の好きなようにキャラを入れ替えてください。
深境螺旋攻略で最大8人必要になるので、2軍落ちのキャラは今後も活躍できる可能性はあります。

ガチャを引く場合の注意点
序盤は配布キャラで遊びながら、ストーリーを進めて冒険ランクを上げ、ガチャ石を貯め込んでいくのがオススメです。
意味なくピックアップガチャを引くと、いらないキャラが出てガッカリするかも…。星5天井は無駄にしないように!。
お目当ての星5(4)キャラのピックアップまで我慢するのが大切。(無課金は星4の完凸も大変なんだよ…)
原神は無課金でも遊べるので、自分に合わせたプレイスタイルで楽しみましょう。
カテゴリ
タグ