カフェで料理を作るのに食材も必要なので、近くの草原にでも食材を探しに行きます。今回は少しだけ遠出、物語が進むと探索できるエリアが徐々に増えてきました。

そしてモンスター発見!、こちらに気づくとモンスターは突進攻撃で突っ込んできました!。敵に攻撃されてもダメージなどは無く、戦闘不能になってゲームオーバーにならないので安心。
ただし所持品の料理が食べられてしまうので、突進攻撃は避けて回避しましょう。うまく岩に誘導できたら敵は岩に衝突して肉片になってしまい料理の材料となります。

進めるエリアが増えたので、新たなレシピと料理の材料も集めていきます。そんな収穫作業に便利なのが「ドラゴン肥料」です。
ドラゴン肥料はカフェの2階、ドラゴンの寝床が光っている時に調べると手に入ります。餌を与えて数時間後?、つまりドラゴンのクソです!。(肥料ってそれだよね?)

畑などの収穫場所で肥料を使うと、アイテムが収穫可能になる時間が短縮されて便利です。料理の材料はいっぱい必要になると思うので、ドラゴン肥料を有効活用しましょう。
新たなレシピが完成、料理の材料もいっぱい手に入ったのでカフェの営業を再開です。

カフェの従業員も増えて客の入りもまぁまぁなんじゃないでしょうか。そしてこれまた揉め事を起こしそうな客がやって来ました。
この綺麗で可愛いものが大好き、派手なオネエ系のルッコラ。料理はバーニャカウダを作って食べさせてあげましょう。


バーニャカウダを食べ終わったルッコラは、この料理はシェフの味じゃないと落ち込みます。子供がリズムゲーで頑張って作った料理で、このカフェにはシェフがいません。
ルッコラはシェフに憧れていたらしく、シェフとしてカフェで働いてもらうことになります。これでカフェで働くメインの従業員達が全員揃った感じでしょうか。


またイパネマとビリーが揉めてます...。
これから先、この面倒な従業員達とカフェを経営していくのは大変ですが頑張ります!。従業員も揃って本格的にカフェの営業が始まりました。

従業員も住み込みなので部屋が少ないと困っていると、爺さんが魔法でカフェを増築。爺さんが魔法を使うと一瞬でカフェが3階建てになりました!。(今までは2階建て)
これで従業員の部屋も出来たし、宿泊したい客も増えるとカフェも繁盛しますね。それにしても便利な魔法だなぁ~、この魔法で料理も大量に作れないもんかな~。
カフェも豪華になってリトルドラゴンズカフェでの冒険は続きます。
カテゴリ
タグ