簡単といっても最低限の準備は必要。アクションが苦手な人は、敵の体力と攻撃力が低い1周目で狙うのがオススメです。
倒すべき者(塔の騎士)

【条件】
上の弓兵を倒さずに塔の騎士だけを倒す!
両足を攻撃!倒れたら頭!
上の弓兵は無視して塔の騎士の両足を攻撃してください。序盤なら欠月のファルシオンを両手持ちでいけます。
両足にダメージを与え続けるとボスがダウン、頭を攻撃して終わりです。
弓兵は無視、敵の攻撃が痛くて負けちゃうなら、神殿で魔法「防護」を購入してください。
騙されぬ者(愚か者の偶像)

【条件】
偽物を攻撃することなく、愚か者の偶像を倒す!
ロックオンで体力表示があるなら偽物
偽物を見破るにはロックオンが確実です。(本体の魔法が太いから、それで見分けることもできるけど…面倒!)
ロックオンして上に体力バーが表示されるなら偽物、本物の体力バーはボス表示なので下に表示されてます。
確実にボスだけ攻撃してください。ボス戦前に小間使いを倒しておこう。(バリスタ正面から右側の塔を上った先)
立つべき者(審判者)

【条件】
審判者をダウンさせずに倒す!(腹は攻撃せずに頭だけ)
上の階から魔法で頭を攻撃
上の階からボスの頭(鳥)をロックオン、魔法(ソウルの矢など)で攻撃していきます。
ボスの攻撃は上の階でも当たるので注意!、攻撃が大振りなのでローリングで回避するのは簡単です。
敵の攻撃で少し足場が崩れたりするので、注意して戦ってください。
無事の祈り(乙女アストラエア)

【条件】
ガル・ヴィンランドを倒さずに、乙女アストラエアだけを倒す!
位置取りが重要!遠距離攻撃で倒そう
開始直後は右側の崖から進みます。ボス手前でガル・ヴィンランドは乙女アストラエアの斜め前に移動します。
確認後にスタート地点まで戻って左側の崖を進みます。

画像の位置から弓矢や魔法で遠距離攻撃!、前に出すぎるとガル・ヴィンランドが動き出すので注意!。後ろに下がるとガルも戻ります。
魔法はロックオンできない距離なので、位置調整が大切です。何発も撃って微調整、連続でアストラエアに当たる位置を探してください。
後は攻撃あるのみ!、アストラエアも回復するけど、それ以上にダメージを与えることはできるはずです。
戦友(つらぬきの騎士)

【条件】
ビヨールを救出して一緒につらぬきの騎士を倒す!
ビヨールを救出してからボス戦へ
ビヨールは塔の騎士(手前)、扉を開けて進んだ先の牢屋に閉じ込められています。牢屋の鍵は城3の公使を倒すと手に入ります。
救出後にボス戦(つらぬきの騎士)で参戦してくれます。一緒にボスを倒してください。
こちらの攻撃はビヨールに当たるので注意!、ボス戦でビヨールが死んじゃうとトロフィーはどうなるのかは試してません。
神の拳(竜の神)

【条件】
ゴッドハンドで竜の神を倒す!(ゴッドハンドで止めを刺すだけ)
最後はゴッドハンドで止めを刺す
ゴッドハンドは坑道2のボス「炎に潜むもの」から逆走して進んだ先に落ちてます。忘れずに入手。
竜の神戦は最初は普通に進んでバリスタを2回起動、倒れてからが重要です。
倒れた後は遠距離から魔法などで攻撃、ボスの体力が少なくなってきたらゴッドハンドで殴りにいきます!。敵の炎ブレスに注意!、避けるのは簡単です。
能力が足りなくてもゴッドハンドで殴ると少しはダメージが入ります。止めはゴッドハンドで必ず倒してください。
カテゴリ
タグ